お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2020年04月19日

おうちで…。

昨日は雨もすごいし、外出自粛でおうちにばかりで

それぞれストレスが…。

けんかはするし、次男に蕁麻疹は出るし…。


午後は楽しくクッキー作りにしました



次男は、部活ばかりだったお姉ちゃんが

おうちにいて遊んでくれるのが嬉しくて

仕方ないんですけどね


今度はパンを作りたいって

おうちで過ごすことが多くなってしまったので、

またそうして楽しもうかな  


Posted by kaokao at 13:35Comments(0)我が家の子ども達

2019年09月14日

お月見

久しぶりのブログにまたなってしまいました

今日は、お月様でしたね。

日中はずっと雲って時々雨もパラパラしていたので

今日はお月様は無理かなと思いましたが、

夜にはきれいな満月が




我が家は、毎年お月見はお団子を作って、

外で月を見ながらお団子と秋の果物を

食べます


なので、我が家の子たちはお月見が大好き



今年もお団子作りは大喜び







今年は、ピオーネとシャインマスカットと

ゼリー。


とにかく早く食べたい次男


シャインマスカットは、子どもたちの好物ですが、

高いのでたまにしか買わないので、

お月見だからだー!と大喜びでした。



そして、毎年お月見には月にちなんだ絵本を

購入し読みますが、もう中2、小5、小1だし

いいかなと思い購入しなかったのですが、


次男から「絵本ないの?」と言われ、

もういいかなと思って買ってないのと

言ったらがっかりしたようで


家にあるのを読みいいにしてもらいました。


読んだのはこちら




かじってみたいなお月さま

評論社 山口文生やく F.アッシュ 絵 作


たぬきのおつきみ


岩崎書店 内山麟太郎 作 山本考 絵


三人揃って絵本を見るのは久しぶりだから

次男はとてもうれしかったようです。


お月さまの歌もみんなで歌いました


来年もみんなで出来るといいな  


Posted by kaokao at 00:07Comments(0)我が家の子ども達

2019年08月12日

宿題

今日は、車屋さんへ行き、ランチをしたら

宿題day



にいには、計算ドリルをためてお説教されました。


一年生の次男は、宿題も家庭教材も

コツコツ自分からやってくれます。


今日は、読書感想画。



午前中二時間、午後二時間半

とっても集中していました。



にいには、1年生からずっと、金賞や銀賞、

県知事賞と、毎年県立美術館に

飾られて観に行っているので、

自分も飾られたいと一生懸命です。


明日、起きたらまたやると張り切っています。

選ばれるといいね~



9月の日程ですが、明日確定してお知らせ

いたします。


中々決まらなくてすみません  


Posted by kaokao at 23:56Comments(0)我が家の子ども達

2019年08月11日

川遊び

今日は、マリンプールに行こうか、水辺の楽校に

しようかこどもの国がいいなど

色々迷いましたが、

玉川へ遊びに行って来ました。




雨で増水していなければ、

流れがないところや、浅いところもたくさん

あって、トイレもあるのて人気のバーベキュースポットです。




飛び込みをしたり、おたまじゃくしをつかまえたり、

流れて遊んでみたり、1日めーいっぱい

あそびました。


今は帰り道。


帰ったらご飯作りたくないなぁ~


今日も楽しかったです。  


Posted by kaokao at 16:41Comments(0)我が家の子ども達

2019年08月10日

駿府匠宿

今日は、駿府匠宿へ行って来ました。

すっかり、ブログもほったらかしに

なっていましたが、5日から毎日8時半から

四時半まで教員免許更新のため大学へ行っていました。


5日間毎日お留守番だった子どもたちには、

せっかくの夏休み申し訳なかった…。


ということで、久しぶりのお出かけです。


駿府匠宿には、色々なイベントが夏休みは

いっぱい


本当は、明後日のガラスに描けるクレヨンの

お絵描きのワークショップも

やってみたかったのですが、予定があって


息子たちは、木工教室でお賽銭箱の貯金箱作り



5年のにいにも1年生の息子もすごい集中力でした

娘はリースづくり



二時間近くはやっていたのではないでしょうか




本当は、グラスの体験もしたかったのですが

時間がなくなってしまいました



お昼はこちらで

自分でとろろ汁を作る体験の定食も

夏休みはあるそうです。


とろろそばおいしかった



おやつはこれ



カロリーハーフが魅力的


洗濯ばさみのワークショップもあって

20000個の洗濯ばさみがあるんだそうです




男の子は好きですよねー

こういうのを作るの



夢中でした。

ドラゴンらしいです。


プラモデル展もやっていました




色々遊べて12時頃から行きましたが、

午前中からいかないと遊びきれませんでした


またグラス作りは行きたいです


小さい子も出来るワークショップもいっぱい

あってホームページに載っています


夏にはゆっくり、暑さも気にならないので

おすすめです  


Posted by kaokao at 17:16Comments(0)我が家の子ども達