お教室ご案内(予約制) 



1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2013年11月28日
クリスマス
いよいよ、11月も終わり。
クリスマスが近づいてきました
クリスマスに向けて色々準備をしなくては
まずはクリスマスツリーですよね。
我が家のクリスマスツリーは150cmあるので
床に置くことしかできません。
だから、1歳2ヶ月のいたずら盛りの次男がいる
今年は飾れません・・・・
絶対に、倒す、飾りをとるなどめちゃめちゃになるでしょう・・・
ということで今年は、壁に貼れる様に
手作りクリスマスツリーにしました
子どもたちを寝かせてから作り、先ほど完成!

本当は、もっと早く作ってあげたかったのですが遅くなってしまいました
一緒に折り紙などで明日から少しずつ飾りを作って仕上げていきます。
どんなクリスマスツリーになるか楽しみです
kaokaoでも12月はクリスマスを楽しみます♪
誰かにいい物が当たったり、サンタさんの帽子でお写真撮ったり
ちょこっとプレゼントもあります
まだ、ご予約可能な日があります
満員の日もあと1名ずづなら受付可能です。
パソコンの方は上記日程をご覧ください。
パソコン以外の方はこちらご覧ください♪
ご予約お待ちしております
クリスマスが近づいてきました

クリスマスに向けて色々準備をしなくては

まずはクリスマスツリーですよね。
我が家のクリスマスツリーは150cmあるので
床に置くことしかできません。
だから、1歳2ヶ月のいたずら盛りの次男がいる
今年は飾れません・・・・

絶対に、倒す、飾りをとるなどめちゃめちゃになるでしょう・・・
ということで今年は、壁に貼れる様に
手作りクリスマスツリーにしました

子どもたちを寝かせてから作り、先ほど完成!

本当は、もっと早く作ってあげたかったのですが遅くなってしまいました

一緒に折り紙などで明日から少しずつ飾りを作って仕上げていきます。
どんなクリスマスツリーになるか楽しみです

kaokaoでも12月はクリスマスを楽しみます♪
誰かにいい物が当たったり、サンタさんの帽子でお写真撮ったり
ちょこっとプレゼントもあります

まだ、ご予約可能な日があります

満員の日もあと1名ずづなら受付可能です。
パソコンの方は上記日程をご覧ください。
パソコン以外の方はこちらご覧ください♪
ご予約お待ちしております

2013年11月24日
今宮公園
今日は、葵区麻機にある今宮公園へ行きました。


こちらは、少し変わった形の遊具があります。
広い芝生広場やボールで遊べる広場もあったり
次男は歩いたり、芝生の丘を登ったりするだけでもかなり喜んでいました。

もうすぐ1歳2ヶ月。
最近は、兄ちゃん、姉ちゃんの仲間に入って
何でも同じように出来ると勘違いしています・・・・。
6時起床で2時半までめーいっぱい遊び公園で30分お昼寝。
体力あるなぁ~


こちらは、少し変わった形の遊具があります。
広い芝生広場やボールで遊べる広場もあったり
次男は歩いたり、芝生の丘を登ったりするだけでもかなり喜んでいました。

もうすぐ1歳2ヶ月。
最近は、兄ちゃん、姉ちゃんの仲間に入って
何でも同じように出来ると勘違いしています・・・・。
6時起床で2時半までめーいっぱい遊び公園で30分お昼寝。
体力あるなぁ~

2013年11月23日
勤労感謝の日
今日は、勤労感謝の日でしたね。
我が家は毎日働いてくれているお菓子が大好きなパパに
子どもたちがクッキーを作りました。

ラッピングまで一生懸命の子どもたち
とってもかわいかったです。

いつまでこんな風にお手紙も書いてくれるかな
あっ!!


つまみぐい!!!
なんと、においにつられて?
洗面所から踏み台を自分で運んできて
手紙を書いている間に食べていました!!
賢いといえば賢いけど・・・・
みんなで笑った勤労感謝の日でした
我が家は毎日働いてくれているお菓子が大好きなパパに
子どもたちがクッキーを作りました。

ラッピングまで一生懸命の子どもたち
とってもかわいかったです。

いつまでこんな風にお手紙も書いてくれるかな

あっ!!


つまみぐい!!!
なんと、においにつられて?
洗面所から踏み台を自分で運んできて
手紙を書いている間に食べていました!!
賢いといえば賢いけど・・・・
みんなで笑った勤労感謝の日でした

2013年11月23日
木下大サーカス
今日は、昨日から始まった木下大サーカスへ行きました。

サーカスは初めての子どもたち。
お喜びでした。
キリンを見て「あれ本物?ほんとうに人が入ってないの?」と
何度も聞いてきました。
子どもって面白い
いろいろ出来る動物たちが不思議だったようです

サーカスは初めての子どもたち。
お喜びでした。
キリンを見て「あれ本物?ほんとうに人が入ってないの?」と
何度も聞いてきました。
子どもって面白い

いろいろ出来る動物たちが不思議だったようです
2013年11月20日
おやつ♪
今日のおやつはドーナツ♪
幼児期は1回の食事量が少ないので
3回の食事のほかでおやつで栄養を補うことが必要と言われています。
なので、おやつは幼児には必要であって
そのうえ栄養補給というだけでなく
お楽しみということも大切にしなくてはいけないので
栄養があるけどお楽しみのものが一番理想なのですが
スナック菓子もやっぱり大好きです
でも、おなかがすいたというときや
時間があるときは出来るだけ手作りであったり
栄養のあるものを考えたりするようにしています。
今日は、長男がドーナツを自分で作りました

次男にちょっぴりあげたら・・・

「まんま!まんま!まんまぁー!!!!」と騒ぎだし・・・・

こんなことに・・・

我が家は果物、さつまいもをふかしたもの
さつまいもをバター焼きにしたもの
バナナヨーグルト、ホットケーキ
ゆでたマカロニにお砂糖をいれたきな粉をまぶしたもの
この、マカロニのおやつ、栄養もあって小さい子にお勧めです♪
ドーナツ、クッキー、パン、ごはんにじゃこを入れて焼いたもの
ピザ、おにぎりが子どもたちに人気です
とくに、ホットケーキはチョコチップを入れたり
にんじんのすりおろしや野菜ジュースを入れたり
いろいろ出来るの助かります
兄ちゃんのドーナツで次男はドーナツデビューの日でした
幼児期は1回の食事量が少ないので
3回の食事のほかでおやつで栄養を補うことが必要と言われています。
なので、おやつは幼児には必要であって
そのうえ栄養補給というだけでなく
お楽しみということも大切にしなくてはいけないので
栄養があるけどお楽しみのものが一番理想なのですが
スナック菓子もやっぱり大好きです

でも、おなかがすいたというときや
時間があるときは出来るだけ手作りであったり
栄養のあるものを考えたりするようにしています。
今日は、長男がドーナツを自分で作りました


次男にちょっぴりあげたら・・・

「まんま!まんま!まんまぁー!!!!」と騒ぎだし・・・・

こんなことに・・・

我が家は果物、さつまいもをふかしたもの
さつまいもをバター焼きにしたもの
バナナヨーグルト、ホットケーキ
ゆでたマカロニにお砂糖をいれたきな粉をまぶしたもの
この、マカロニのおやつ、栄養もあって小さい子にお勧めです♪
ドーナツ、クッキー、パン、ごはんにじゃこを入れて焼いたもの
ピザ、おにぎりが子どもたちに人気です

とくに、ホットケーキはチョコチップを入れたり
にんじんのすりおろしや野菜ジュースを入れたり
いろいろ出来るの助かります

兄ちゃんのドーナツで次男はドーナツデビューの日でした

2013年11月18日
ベビーマッサージはいつまで?
今日は、じっくり次男とベビーマッサージタイムを楽しみ
公園へ出かけました。
歩けるようになって今が一番動きたい時期なので
最近は寝ころんでのベビーマッサージは嫌がることがあります。
そこで、よくある質問「ベビーマッサージはいつまでやるのがいいですか?」
ベビーマッサージは、本人が嫌がらない限りいつまででもできますよ
ただ、1歳くらいになるとどうしても動きたくて大変になってきます。
嫌がるのを無理矢理やるのはお勧めしません。
ちなみに、我が家の次男は最近抱っこのマッサージは
とても気持ちよさそうにします♪


こうした、抱っこの背中のマッサージはかなり気持ちがいいようで

うっとりしています
この様に、本人が気に入っているマッサージだけをするだけでもいいのです。
あとは、好きな歌に合わせてのあそびながらのマッサージ
こども用の椅子に座らせて足のマッサージをするのもお勧めです。
あとは、しばらくやめていた方も時期が来れば
またじっくり出来る日がきます。
嫌がるようになってやめていたけれど、
久しぶりにやったらすごく喜びました!
という声はよく聞かれます。
2歳、3歳、幼稚園に入ってから、小学生にもお勧めです。
幼稚園でのマッサージをしていますが、
よく上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにやってあげたら
上の子の方が喜んだ!というママさんの声もよく聞かれます。
今、我が家の娘は学校で持久走大会の練習中。
明日も早く走れるようにマッサージして♪とよく言ってきます。
新しい世界でいろいろな事を吸収する幼児期、
下のお子さんが生まれたなど心の不安があるときにもとってもお勧めです。
小学生になり甘えることがうまく出来ないお子さんにも
少しずづマッサージを始めることでママに甘えることが出来る様になることも。
マッサージをして肌の触れ合いが多かった子は
思春期のこころの健康にもいい影響が出ているということも言われています。
ぜひ、長く楽しんでみてください
公園へ出かけました。
歩けるようになって今が一番動きたい時期なので
最近は寝ころんでのベビーマッサージは嫌がることがあります。
そこで、よくある質問「ベビーマッサージはいつまでやるのがいいですか?」
ベビーマッサージは、本人が嫌がらない限りいつまででもできますよ

ただ、1歳くらいになるとどうしても動きたくて大変になってきます。
嫌がるのを無理矢理やるのはお勧めしません。
ちなみに、我が家の次男は最近抱っこのマッサージは
とても気持ちよさそうにします♪


こうした、抱っこの背中のマッサージはかなり気持ちがいいようで

うっとりしています

この様に、本人が気に入っているマッサージだけをするだけでもいいのです。
あとは、好きな歌に合わせてのあそびながらのマッサージ
こども用の椅子に座らせて足のマッサージをするのもお勧めです。
あとは、しばらくやめていた方も時期が来れば
またじっくり出来る日がきます。
嫌がるようになってやめていたけれど、
久しぶりにやったらすごく喜びました!
という声はよく聞かれます。
2歳、3歳、幼稚園に入ってから、小学生にもお勧めです。
幼稚園でのマッサージをしていますが、
よく上のお兄ちゃん、お姉ちゃんにやってあげたら
上の子の方が喜んだ!というママさんの声もよく聞かれます。
今、我が家の娘は学校で持久走大会の練習中。
明日も早く走れるようにマッサージして♪とよく言ってきます。
新しい世界でいろいろな事を吸収する幼児期、
下のお子さんが生まれたなど心の不安があるときにもとってもお勧めです。
小学生になり甘えることがうまく出来ないお子さんにも
少しずづマッサージを始めることでママに甘えることが出来る様になることも。
マッサージをして肌の触れ合いが多かった子は
思春期のこころの健康にもいい影響が出ているということも言われています。
ぜひ、長く楽しんでみてください

2013年11月17日
22世紀の丘公園とつま恋
昨日は、掛川の22世紀の丘公園へ行っていきました。
ここは、特に長男の一番好きな公園♪


小さい子向けの遊具もあって大きな遊具もあり
1歳くらいの子もとっても楽しめます。
芝生もあって広くて、トイレもきれいで
冷暖房完備のお弁当などが食べられる
休憩場所もあってお勧めです。
大きな遊具の方も、トンネルの様になっているところや
このように歩くところもいっぱいあるので1歳の次男も
大喜びいっぱい遊びました。


階段も


「よいしょ!よいしょ!」と言いながら自分で登り

もう、すっかり兄ちゃんと姉ちゃんの仲間入り。
自分も何でも出来ると思っています
その後は、つま恋がすぐ近くなのでつま恋の『森林の湯』へ
露天風呂に大喜びした子どもたち♪
夜になってイルミネーションを見て帰ってきました。

音楽と一緒に光るライトに大興奮の子どもたちでした
ここは、特に長男の一番好きな公園♪


小さい子向けの遊具もあって大きな遊具もあり
1歳くらいの子もとっても楽しめます。
芝生もあって広くて、トイレもきれいで
冷暖房完備のお弁当などが食べられる
休憩場所もあってお勧めです。
大きな遊具の方も、トンネルの様になっているところや
このように歩くところもいっぱいあるので1歳の次男も
大喜びいっぱい遊びました。


階段も


「よいしょ!よいしょ!」と言いながら自分で登り

もう、すっかり兄ちゃんと姉ちゃんの仲間入り。
自分も何でも出来ると思っています

その後は、つま恋がすぐ近くなのでつま恋の『森林の湯』へ
露天風呂に大喜びした子どもたち♪
夜になってイルミネーションを見て帰ってきました。

音楽と一緒に光るライトに大興奮の子どもたちでした

タグ :22世紀の丘公園
2013年11月14日
祝♪合格
今日は、10月にベビーマッサージセラピストの試験を受けた
生徒さんが合格し、ディプロマをお渡しし、今後の開業に向けてのお話をしました。
ディプロマを手にしたお写真を撮らせてもらうつもりが
すっかり忘れてしまいました
二人のお子さんがいる中、とても熱心に勉強し
当日の試験で私は見学していましたが
手が震えるほど緊張し頑張って合格されました
おめでとうございます!!
とっても優しい彼女の人柄から
あたたかいお教室になると思い今から楽しみです
来年春に藤枝で開業予定です♪
その際にはまたお知らせいたします
藤枝にお住いの皆様おたのしみに
生徒さんが合格し、ディプロマをお渡しし、今後の開業に向けてのお話をしました。
ディプロマを手にしたお写真を撮らせてもらうつもりが
すっかり忘れてしまいました

二人のお子さんがいる中、とても熱心に勉強し
当日の試験で私は見学していましたが
手が震えるほど緊張し頑張って合格されました

おめでとうございます!!
とっても優しい彼女の人柄から
あたたかいお教室になると思い今から楽しみです

来年春に藤枝で開業予定です♪
その際にはまたお知らせいたします

藤枝にお住いの皆様おたのしみに

Posted by kaokao at
22:06
│Comments(0)
2013年11月14日
大好物♪
我が家の次男の最近の好きなものは
ホットケーキ♪

お兄ちゃんは、ホットケーキは牛乳も計り
卵も割って、焼くまで全部自分で作れます。
かわいい弟のためにと今日作ってくれました。
次男のホットケーキにはにんじんをすりおろして入れています。
お野菜もとれてにんじんホットケーキおすすめですよ

み~んなたべっちゃった
良かったね♪
ホットケーキ♪

お兄ちゃんは、ホットケーキは牛乳も計り
卵も割って、焼くまで全部自分で作れます。
かわいい弟のためにと今日作ってくれました。
次男のホットケーキにはにんじんをすりおろして入れています。
お野菜もとれてにんじんホットケーキおすすめですよ


み~んなたべっちゃった

良かったね♪
2013年11月13日
子育てフェア
今日は、静岡私立幼稚園の子育てフェアへ行きました。
上の娘も毎年楽しみにしていましたが
息子も今日は6時前から起きて興奮気味
ずっと一緒にいられるのも嬉しくてとても楽しみにしていました。
kaokaoに赤ちゃんの頃から来てくれていたお友達が
幼稚園の体操着を来ている姿が眩しくて
何人かkaokaoのお友達に会えてうれしかったです♪
偶然、前に並んでいたり
ママさんに会えたのもうれしかったです。
さて、張り切っていた息子ですが
やりたかった魚釣りも、刀もなくなって終わってしまっていて
がっくり・・・・・。
泣いてしまいました・・・・。
そんなことで泣く息子がかわいいと思ってしまうところが
親ばかだなぁと思いながらその顔をパチリ


でも、その後さかなつりはお魚が足されて
また再開していたので出来ました!
刀は出来なかったので、帰りにボール紙とビニールテープを購入し
おうちで作りました

ルンルンです

沢山一緒に遊べて楽しい1日でした
上の娘も毎年楽しみにしていましたが
息子も今日は6時前から起きて興奮気味

ずっと一緒にいられるのも嬉しくてとても楽しみにしていました。
kaokaoに赤ちゃんの頃から来てくれていたお友達が
幼稚園の体操着を来ている姿が眩しくて

何人かkaokaoのお友達に会えてうれしかったです♪
偶然、前に並んでいたり

さて、張り切っていた息子ですが
やりたかった魚釣りも、刀もなくなって終わってしまっていて
がっくり・・・・・。
泣いてしまいました・・・・。
そんなことで泣く息子がかわいいと思ってしまうところが
親ばかだなぁと思いながらその顔をパチリ



でも、その後さかなつりはお魚が足されて
また再開していたので出来ました!
刀は出来なかったので、帰りにボール紙とビニールテープを購入し
おうちで作りました


ルンルンです


沢山一緒に遊べて楽しい1日でした
