お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2010年06月30日

夏本番!!

昨日も今日も暑いですよねぇ~icon10

いよいよ、夏本番!といった感じです。

お水が大好きな子どもたちにはこの暑さがたまりませんicon06

今日は、この夏初めてのおうちのプールを出しました。





「たのしい!たのしい!」と言って入る息子がまたかわいくてface05



ボールをすくってみたり、お水を入れてみたり、

2人でびしょびしょになって遊びましたface01






お気に入りの新しいタオルにくるまってご機嫌です。





気持ちよかったねぇ~face05
  


Posted by kaokao at 13:15Comments(2)我が家の子ども達

2010年06月28日

本日のベビーマッサージ

icon12今日は、とっても暑い中3人のママとベビーちゃんが来てくださいましたicon12




3ヶ月のゆうちゃん



なんと、もう寝返りが出来るんですface01

時々、ゴロゴロするゆうちゃんの動きに合わせてママが

マッサージを楽しんでくれましたicon12




ゆうちゃん、マッサージ後はお隣のちさちゃんにニコニコface05





初恋!?な~んて思いながらゆうちゃんの笑顔に癒されました



4ヶ月のちさちゃん



最初から最後まで気持ちよさそうだったちさちゃん

マッサージ気に入ってもらえたようですface05

お背中かぷかぷかぷ~では、ニコニコしてくれましたよface01

ママと見つめ合ってのマッサージ。素敵な時間ですよね~icon12




マッサージは、回数を重ねるごとにもっと嬉しい反応や

表情を見せてくれるようになるので、お家でも楽しんでみてくださいねface05







カメラ目線!?ありがと~icon06




3ヶ月のゆっくん


パイパイ大好きicon06

途中何度もパイを吸いましたface05

大好きなママに沢山触れられて、お歌も歌ってもらって、

途中に大好きなパイでのどを潤すicon12

なんとも、たまらなく幸せな時間だ~と思っていたに違いない




ゆっくんは、お歌が大好きで泣いていても触れあい遊びになるとご機嫌でした。

ママも沢山優しく声を掛けて楽しんでくれました。




終わった後は夢の中~

体重を計って体重計の音楽がなってもこの通り




熟睡でしたicon10





今日は、月齢の近いベビーちゃん同士でママ同士も

お話が弾みましたねicon12


マッサージを楽しみ、ママ同士の交流も深められ楽しい時間が過ごせました。

また会える日を楽しみにしていますね♪


ご参加ありがとうございましたface05
  


Posted by kaokao at 23:28Comments(0)

2010年06月25日

お知らせ

『お知らせ』



身内に不幸があったため、本日(25日)午後から27日まで岡山に帰省いたします。



本日より、ご予約のメールを下さった方には、日曜日の夜に戻ってからに返信いたします。

それまでご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。





本日のベビーマッサージのお客様へ

今日の様子の記事は、この下に載せてありますのでご覧下さい☆
  


Posted by kaokao at 13:09Comments(2)

2010年06月24日

帰ろうよ・・・

今日は、幼稚園のお迎えに行くと仲良しのお友達と

幼稚園の裏で遊ぶ!!と言ってニコニコ顔face01

えぇ~icon15帰ってから用事あるのに・・・face07




そんな事はおかまいなしでどんどん行ってしまう娘様・・・icon10







向かった場所はここ。





なんてことのない、ただ草や木のある場所です。

でも、ここが大好きicon12





これ、




白菜なんだそうでicon10

こうして、お友達と草や石やお花などでごっこ遊びをしていました。



子どもは、遊びの天才!!と言いますが、

現在ゲームを早くからやったり、テレビばかり見たりする事や、

親の関わり方などの影響もあって

遊べない幼児、子どもが沢山いるそうです。


私も、関わり方やテレビは反省する点がありますがicon10


保育の現場でも遊べない子が増えていると現場にいる方に聞きました。





暑いな~、やることあるのにな~帰ろうよ~」と思いながらも

昨年1学期間はずっと泣いて登園していた娘が、

お友達と生きいきと、大人から見ればなんてことないこの場所で

工夫しながら遊びを発展、展開してごっこ遊びをする姿を見て


安心するとともに、成長を感じてとても微笑ましく嬉しくなりました。



たくさん、思いっきり遊んでおおきくな~れface05
  


Posted by kaokao at 22:45Comments(0)我が家の子ども達

2010年06月22日

マイブーム1、はさみ

今日は、息子とベビースイミングの日。



生後7ヶ月から通い始めましたが、

最近は、プールバックを自分でもって階段も自分で降りて



オムツがとれて、水着の下にはいていた水遊びパンツもなくなり、

自分で靴や服を脱いだりと

成長を感じることが出来て嬉しいですface05



プールでも、潜るの大好き!背浮きも大好き!

最近は左右に揺れながら耳とほっぺを水面につけるのが大好き!
で、

毎回成長が見られ一緒に楽しんでいますicon12





そんな息子の『マイブームicon12は、はさみです。




ちょき、ちょき、ちょき、ちょき頑張ります。


頑張って切ったら、切りっぱなしではなく、袋に入れて風船にして遊んだり、



紐でつるしてパンチしたり、画用紙に木の絵を描いてあげて

切ったものをのりで貼ったりなどして楽しみます。



はさみにも色々あります。

1歳代にお勧めなのはこちら、




握るだけで切れるので我が家は1歳半くらいまではこれを使いました。

1500円くらいです。



それから、こちらは以前お友達にあげたので写真がチラシですがicon10




これは、紙しか切れません。1歳になってすぐぐらいにお勧めですね。

このはさみの場合は、親が紙をぴんと持っていてあげないと中々切れないです。

そして、こちらは




穴が小さいので2歳代の手の小さい頃にお勧めですよ。



こちらは、



真ん中にプラスチックのばねの役目をするものがあり、

握ると勝手に戻るはさみです。

これは頂き物ですが、はさみが苦手な子は

コツをつかみやすいかと思います。





はさみも色々ありますね。

左利き用などもあります。

はさみも、早い年齢から使うなら色々発達段階に合わせて

選ぶといいかもしれません。

ちなみに青いはさみ以外は、鷹匠にある百町森で購入できます。


青いはさみは文房具屋さんにあります。


そして上手に切れるようになるコツは、



このように、1回でちょきんと切り落とせる大きさの紙を用意し、

一緒にはさみを握って「グー(一緒に握る)パー(一緒に開く)」「グー、パー、グー、パー」

と言いながら何度か一緒に繰り返すと、動きをつかんで「グーパー」と声をかけるだけで

自分で動かせるようになりますよ。

そしたら、2回切りの練習の大きさにしてたこさんを作ってみるといいですよ。


1歳、2歳のはさみがこれからのお友達、試してみてくださいね♪  


2010年06月20日

グランシップ県立図書館

ご存知の方も多いのかもしれませんが、

昨日、グランシップへ出かけたときに、グランシップの2階に

県立図書館」があることを初めて知りました。


えほんのひろば」という事で、4000冊の絵本があるそうです。

絵本好きの私にはたまりませんicon12icon12






このようなカーペットの敷いたお部屋でゆっくり読めるようになっています。

22日間借りれるそうですよ。


また、「おはなし会」があって

毎週火曜日10時半からは、0歳からのおはなし会があるそうです。

9時半から18時まで開館しています。

  


Posted by kaokao at 21:14Comments(0)絵本

2010年06月19日

きのいい羊達

今日、グランシップで行われた「きのいい羊達」の

親子遊びに行ってきました。



きのいい羊達」は幼稚園で働いている頃に何度か

こちらの代表の方の研修会に参加したことがあり、

とても楽しかったので、子供達と参加しました。




こんな風に、2枚のスーパーの袋をつなげて、袋の上に腹ばいに

なって走ったり、引っ張りっこをしたり、




スーパーの袋に子どもを入れて揺らしたり、スーパーの袋1枚でも

沢山の遊びが出来、子供達は大喜びicon12


今日のテーマは「逆上がり」これら全部逆上がりにつながる

運動遊びなんだそうです。





こちらは、このまま後ろに自分の力で回ります。



最近は、鉄棒に長くぶら下がれない子供達が増えているそうです。



ベビーマッサージにも、腕の筋力を高めるマッサージがあります。

小さい頃から腕の筋力をつけることは大切ですよね。

からだを使った遊びも沢山して運動機能を高めてあげたいです。



きのいい子羊たち」幼児向けの体操教室や、未就園児の親子体操教室などを

旧アソカ幼稚園(葵区)で行っているそうです。


今日は、ボールで遊んだり、沢山触れ合いながら遊べて

親子共々、大満足の1日でしたface05  


Posted by kaokao at 21:44Comments(0)公園、お出かけ

2010年06月18日

リトミックとランチ

今日は、リトミックへ行ってきました~!!

我が家の息子は、歌うのも踊るのも大好き!!私もリトミック大好きface05

今日は、大喜びです!!



先生に「これは何かなぁ~?」と聞かれるたびに

かえる!!」「でんでんむし!!」「きゅうり!!」など

1人大声ではりっきって答え、踊りも動きも思いっきり楽しむ姿に

私も嬉しくなりました



終わってから、先生に「場を盛り上げてくれてありがとう!」

一緒にやっていたママさんには「何歳なんですか?」と聞かれたりで

得意顔の息子様。



でも、トマトをものすごい勢いで「りんご!!」って言いましたicon10

まぁ、笑いを誘って和んだようなのでいっかicon14

でも、きっと私はトマト並に顔が赤かったと思いますicon10




終わってからはばーばを迎えに行って、普段お教室の時など

息子のお世話をしてもらっているので感謝の気持ちという事でランチへicon28


松坂屋の「梅の花」へ行ってきました。





こちらは、福岡の大宰府に本店があるそうですが、昨年頃8階に入ったお店で

お豆腐と湯葉」のお店です。

実は・・・・face07

食べるのに夢中でお料理写真に撮り忘れました・・・。




ということで、メニュー表だけでもicon10

とてもおいしかったですよicon12

個室もあり、テーブル席は子供用の椅子もあります。

子どもが小さいうちは、個室はありがたいですよね。

我が家は、今年の七五三のお食事はここにしようと思いますface05


そして、おもちゃ売り場へ。




んっ!? 嫌な予感・・・。




ママ~icon06




「これ欲しい~!写真はいいから、これ~!!」

「だめだめ!ウルトラマンはいっぱいあるから!!」





で、結局ゴセイジャーをばーばに買ってもらいましたicon11

息子だけでは、「ずるい!!!」となるため




娘にも買ってくれました。

ばーばは甘いなぁ・・・。



今日も息子のリトミックとお買い物で子どもたちの喜ぶ姿に幸せいっぱいicon12の1日でした。


  


Posted by kaokao at 23:41Comments(4)公園、お出かけ

2010年06月17日

きょうだい愛3

朝、「抱っこして」の嵐の息子icon10



私は、子どもたちに「抱っこして」と言われれば、4歳の娘でも

出来るだけ要望に応えるようにしています。

息子をスリングに入れ、反対側に娘というように、時には2人抱っこすることも・・・。


今朝も、2歳になってもまだ大活躍をしているスリングに入れて

洗濯を干したり、お化粧をしたりしていましたが、

暑い重いこのままでは幼稚園に間に合わないicon10


「仕方がない!!ごめん!!」とおろしたところ・・・・。



泣くわめくひっくり返るの息子様・・・



しかし、時間がないのでそのままにしていたら、

あきらめたんでしょうねicon15


おねえちゃーん!抱っこして~」と言ってお姉ちゃんのところに・・・。

そ~っと様子を見に行ったら





しがみついていました

最初は、しがみついて泣いていましたが、ほらっ








ご機嫌になりましたicon12

ありがとう、おねえちゃんface05
  


Posted by kaokao at 22:44Comments(2)我が家の子ども達

2010年06月16日

梅雨入り

今日は、暑かったですね~icon10

静岡は、全国1位の暑さだったそうです。

でも、気持ちのいい青空で嬉しかったです。



今週に入ったあたりから梅雨入りしたそうですね。

梅雨は、お出かけも出来ない、お買い物も大変、

洗濯物は乾かない・・・



悩むことばかりですが、お出かけが出来ない梅雨は

ぜひ、おうちでベビーマッサージを楽しんで下さい!!



お子さんもママも気分転換になりますし、

ベビーマッサージは、リラックスするとともに軽い運動と同じ効果がありますので、


お出かけできないときに、とてもいいですよface05

ぜひ、梅雨のこの時期、おうちでいっぱいベビマを楽しんでくださいicon12  


Posted by kaokao at 21:44Comments(0)ハッピーkaokao