お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2017年07月31日

ベビーマッサージ

今日は、5名のお友達が来てくれました♪

本日参加してくださったみなさま。

娘の総合学習の宿題にご協力いただきありがとうございました。


我が家の娘に撮ってもらった皆さんとのお写真・・・

全然うまく撮れていなくてface12

ブレブレでしたface12せっかくご協力いただいたのに。


宿題・・・・うまく出来るのかな・・・・不安です。


さっくん

今日も笑顔いっぱいのさっくん♪

片足はじっくりマッサージできましたねface22

来るたび成長が見られて嬉しいな。

今日のお辞儀かわいかった♪

たんこぶひどくならないといいな・・・。

1歳のお誕生日までに治りますようにface12


まなくん

じっくり、じっくりママのぬくもりを感じていましたねicon06

ママもとっても穏やかな表情でマッサージを

楽しんでくださっていて二人の世界icon06

という様子でした。


ゆうちゃん

始まった途端泣いちゃったので心配しましたが、

少しずつ慣れてぬりぬり楽しんでくれていたので

よかったです。

くるくるぽーんのお話しすごくうれしかったです。


やまとくん

ママと見つめあいながらいっぱいママを感じていましたね~icon06

すごく気持ちよさそうにママのぬくもりを楽しんでくれていました。

なんだか二人で目で会話しているような様子でうらやましくなりました。


れいなちゃん

れいなちゃんの動きに合わせて

ママさん上手にマッサージしてくれていました。

お友達の存在にも興味を持ち始めて成長を感じますね♪

さっくんも帰りれいなちゃん帰ったら追いかけようとしていました。

もう今からモテモテれいなちゃんねface23




本日もご参加いただきありがとうございました  


Posted by kaokao at 13:31Comments(0)kaokao開催報告

2017年07月30日

昨日は・・・・

昨日は、次男の年少さんのクラスの集まりが合って

『るくる』へ行って来ました。

しゃぼん玉ショーがやっていました。

今日も11時からと14時からあるそうです。



次男くんがママよりも一番大好きで、

幼稚園の短冊にも会いたいとの書いていた

昨年末にお引越ししたお友達が来てくれて

とっても、とっても嬉しそうでした。


だってママより好きなんですからねface23



4時半ぎりぎりまで遊び、急いで帰って

浴衣を着せて、さぁ!花火大会へ!


毎年何か新しいものを見かけますが今年はこちら

電球型の光るジュース。





子どもだけじゃなく、沢山の人が持っていました。

ぴかぴか色々に光るジュース。


こういうのって子どもにしたら魅力的ですよね~


ちょっとジュースが入って500円。


欲しいっていって花火を見ている時に持っている人を見て言ったけど

夫はダメだって。こんなのに500円って。


でも、帰り道、買っちゃった。


夫は『買ったの!?しかも3つ!!』と不機嫌に・・・・。



だってねぇ・・・・何も買っていなかったし、

お祭りでこういうの欲しいなんていうのは

小さいうちだけだから・・・・

一時だもの。

3人とも欲しいって言ったんだもの・・・。

お祭りなんだしこういうの自分だって小さい時好きだったもの。


と思う私は甘いのか?


すごーい!おいしー!きれーい!

なんでこんなに光るんだろー!!とはしゃぐ3人に

『500えんで光ってるんだろemoji05』と

どこまでも気に入らない様子の夫でしたface15


花火もきれいで、ジュースも嬉しそうで夫以外は

いい笑顔の花火大会でしたface21

  


2017年07月28日

水辺の楽校

今日は、葵区牛妻にある『水辺の楽校』へ行ってきました。



今日は、午前中少し曇りでした。

学校ではなく『楽校』っていうところが好きです♪


こちらは、安倍川の伏流水を利用して作られている

自然を楽しむことのできる場所。


川遊びで流されてしまう、水が増水している、急に深いなど

心配する事なく楽しむことが出来て

小さいお友達も楽しめます♪

三つのエリアに分かれていて、




手作りの幼児用のプールもあります。



幼児用プール以外はこちらは、クロックスのようなもの、

ベルトつきのサンダルなど脱げない

タイプの履物が必要です。


ボートやいかだもあって楽しいです。



幼児用プールには小さい滑り台もありますし、

こちらの滑り台も楽しいです。





昨年までは怖がってやらなかった次男くん。

年中さんになって出来ました♪


やっぱり成長しているんだな~

何の躊躇もなくやりました。


幼児さんは、次男くんのように浮輪をつけてやると

安心ですよ。


日よけも作ってくれてあるスペースがありますが、

簡易テントのようなものもあると混んでいるときにはいいです。

でも、水辺の楽校のボートが楽しめる

深い水遊びゾーンの奥にある

水辺の楽校ゾーンではありませんが

浅瀬の小川のようなところのほうには、

大きな木がたくさんあって芝生になっているし

そちらだと、人も少なくて日陰もあってのんびりできます。


小さい下のお子さんがいる方はそのあたりだと

いい風吹いてお昼寝にもちょうどいいなーと思って

揺れる葉を見ながら風を感じ気持ちよかったです。


プールじゃないところは水温が少し低いので、

小さいお友達は砂利やお砂でお水の浅いところで遊べるように

シャベルやジョウロ、バケツなどを持って行くといいと思います♪


それから、こういった観察ケースがあるとおさかなが見られて

喜びます。








かき氷とフランクフルトが販売していて、

今年はペットボトル飲料とカップラーメンが売っていました。

寒くなった子にはいいですよね。

これらは 運営費になるのだそうです。



お水に入っている私たちは暑くないですが

世話人のボランティアの方々たちは毎日この暑さたまらないだろうなぁと毎年思います。


楽しい1日を過ごさせていただけることに

運営されているみなさんに感謝です。


更衣室とかはないので車で着替えるしかないのですが

大人も水着があるといいですよ。

ボートを引いてあげるときに腰のあたりまでは濡れますので。


浮き輪や、お水に入っても脱げないサンダル

敷物、飲み物、日陰が少ないので簡易テントがある方は

持っていかれるといいと思いますよ~。

日よけの屋根のあることろも用意されています。


幼児さんはお水の中が見える水中バケツとか

大きい子は網やゴーグルがあると生き物が見られて楽しいかな♪


観察ケースやバケツもあるといいです。


我が家のの娘はシュノーケルで潜り、やっと小さな1匹お魚を捕まえました。

なんてお魚か聞いてくる!と言って運営されている世話人の方に

聞きに行って『なんとかのぼり・・・・』『なんだっけ』『こいのぼり?』と言っていました・・・。


娘よ、大丈夫か!?・・・・・・。


みんなで観察して逃がして帰りました。

お休みは月曜日です。


始まりの10時から2時までたっぷり遊び

帰りは、すぐ近くの『安倍ごころ』へ。





足湯があったり、外にも遊具が合って




中はバルンバレーや卓球、積み木で遊べて

飲食できる休憩室があります。

我が家はバルンバレーで盛り上がりました。


朝からずっといっぱい遊んで今日も楽しい一日でした♪


  


2017年07月27日

百町森

今日は、お留守番をしてくれていた子どもたちに

楽しみを一つと思い、

葵区の葵区鷹匠の百町森へ行きました。

今日は、その中にある『プレイオン』で遊びました。



こちらには、すべてではないかもしれませんが、

すべてと言っていいほどの百町森で販売しているおもちゃがあります。


ハイハイくらいのベビーちゃんから、

大人も夢中になるネフ社の積み木や

カードゲームやボードゲームもあるので小学生も大きい子も楽しめます。


電子おもちゃは一切なく木のぬくもりの中

指先を使うおもちゃがいっぱいで理想の室内遊びの環境構成になっています。


特におままごと好きな子にはたまらないですよ~


1時間、大人も子どもも300円、車1台300円で

延長30分100円です。


今日は、以前kaokaoに来てくれていたお友達にも会えて

とってもとってもうれしかったです。


娘の宿題に親の仕事について調べる宿題があり、

やりがいなどを聞かれましたが、

これこそkaokaoをやってきてのやりがいの一つ。


来てくれている子、来てくれたこの成長を見させていただけること

ママさんやお子さんの笑顔が見られること、

その姿に幸せをいただくこと。


大きくなったお友達に会えて本当にうれしかった!


我が家の子どもたちのにぎやかさに驚いたかもしれないけれどface15

今日も幸せいっぱいの一日でした♪
  
タグ :百町森


2017年07月27日

ベビーマッサージ

今日は、6名のお友達が来てくれました。

なんと、お休みが4人。お熱の子が多いようです。

みなさんお大事になさってくださいね。




めいりちゃん

沢山kaokaoに来てくれて本当にありがとうございました。

約二年、成長を沢山見させてもらえてとってもうれしかったです。

めいりちゃんの笑顔も大好きです。

無事の出産ずっと祈っていますface17

今日もふれあい遊びも帰りも笑顔いっぱいでとってもかわいかったです。


れいなちゃん

ぐんぐんお座りで進む姿に感動でした♪

赤ちゃんの成長って本当にすごいな~と実感します。

大きな瞳でいっぱい見てくれてうれしいなface22

あんなに動くのにマッサージはとってもリラックスでしたね。


えいちゃん

貴重なお休みに来てくださってありがとうございました。

大きくなったえいちゃんに会えてとってもうれしかったです。

思っていた以上にマッサージをじっくり楽しんでくれていて、

ママとふれあい過ごす時間をたっぷり楽しんでくれていましたね。

とてもうれしいです。


とうやくん

ちょっぴりご機嫌斜めな様子の時もマッサージ中ありましたが、

でもママと見つめあったりにっこりするときもありましたね~

ふれあい遊びもいい表情でした♪

来月が今から楽しみです。

なのはちゃん


初めてのマッサージでしたが、にこにこしていて

特に背中のマッサージはうっとりした様子で

力が抜けてリラックスしていましたね。

マッサージ気に入ってくれたみたいで嬉しいです♪


しゅんちゃん

もっとマットの上にいなくていろいろ移動しちゃうかなと

思いましたが、仰向けの時にうつぶせになったりするような

ことがああってもどこかへ行っちゃうことなく、

マッサージを楽しめましたね。

ふれあい遊び中はじーっと今日も見てくれて恥ずかしいけど

嬉しいです♪



ママに触れられる心地いいぬくもりと安らぎが

心やからだの発育にいい影響を与えます。

ぜひ、沢山楽しんでみてくださいicon12


本日もご参加ありがとうございました。  


Posted by kaokao at 20:27Comments(0)kaokao開催報告

2017年07月26日

ベビーマッサージ

今日は、6名のお友達が来てくれましたicon12




こうちゃん

1歳おめでとうicon12

すくすく成長してうれしいですね。

ふれあい遊びの興奮する姿毎回見るのが楽しみです。

マッサージも背中のマッサージとってもいいお顔していて

嬉しそうでした。


りんちゃん

初めてのマッサージ。

最後までリラックスして気に入ってくれた様子で嬉しかったです。

ママを見つめたり、時々にっこりしたり

ママのぬくもりを全身で感じていましたね。


しほちゃん

後半や途中に泣いちゃいましたが、

時々じっくりママのぬくもりを感じたりと

触れ合いも楽しんでくれていましたね。

沢山しほちゃんにお話ししながら触れ合う姿素敵でした。


いちくん


ママの足にぴったりくっつきながらマッサージを楽しむ姿

かわいかったな~icon12

2ヶ月から来てくれているので、

おもちゃが欲しくて、ほしい!ほしい!と言っているような

様子に成長を感じてその姿がとっても嬉しくなりました♪


カンナちゃん


今日もかわいい仕草いっぱいのカンナちゃんでしたface23

毎回楽しませてもらっています♪

足のマッサージは毎回リラックスしてお気に入りなんですね。

今は動きたい時期なので好きな 

マッサージをいっぱいしてみてくださいね。


そうちゃん

お兄ちゃんのマッサージかわいかった~!

お兄ちゃんがマッサージされながらママを見て

にっこりするときがありましたね。

癒されました♪


小さい時のスキンシップで感じた幸福感ややすらぎは

大きくなっても覚えていると言われています。

ママもマッサージをすると体温が上がり唾液中のストレスホルモん濃度が

低下することも確認されています。


癒し癒されるふれあいを沢山楽しんでみてください♪


ご参加ありがとうございました。  


Posted by kaokao at 21:54Comments(0)kaokao開催報告

2017年07月25日

ベビーマッサージ

今日は、7名のお友達が来てくれましたicon12




小さいぐみさ~んicon06




大きいぐみさ~んicon06




ママさん同士情報交換したりラインを交換したり

みなさんとても楽しそうでしたね。

今日も楽しい会となりました♪


さやちゃん

そうだった、マッサージはぐずぐず言うって

ママさんおっしゃっていたなと後から思い出すほど

穏やかにじっくりとマッサージを楽しんでくれていましたね。

ママのお顔が近づくととってもうれしそうでした♪


さっくん

前半のあんよはねんねしてじっくりママさんも

マッサージ楽しめましたね~

ちょっとぼーっとしてすごく気持ちよさそうでした。

さっくんの笑顔に今日はママさんみんなもメロメロでしたicon12


とうくん


お姉ちゃん来てくれてうれしかった~!

ちょっぴり泣いちゃいましたが、お姉ちゃんが

触ってくれている時じっとしていることがあって

嬉しそうでしたね~

見ていてとても微笑ましかったです。


やまとくん

後半泣いちゃいましたが、、前半はママのぬくもり

いっぱい感じていましたね。

少し会わない間にふっくらしてママのお膝にお座りしたり

やまとくんの成長いっぱい見られて嬉しいです。


まおくん



じっくりマッサージでとても楽しそうでしたね。

足のマッサージと背中のマッサージは特に嬉しそうでした。

お歌をうたうとじーっとこちらを見てくれるので

嬉しくなっちゃいます♪

だいちゃん


今日は元気いっぱいでしたね~!

1歳になったなんて感動icon06

自己主張が出てきた姿も嬉しくなりますね♪

動きたい盛りなので出来るところを触れて楽しんでみてください。


ななちゃん

大きくなってきてもお歌をうたうとじっと見てくれて

目が合うとにこっとしてくれるので嬉しいです。

後ろを向いていたのに、「ななちゃんのあんよ~♪」と

私が歌うと振り向いてくれました。

もうわかるんだな~って感動しましたicon06


赤ちゃんは、ママとの触れ合いのあたたかいぬくもりや

眼差しを大きくなっても覚えていると言われています。


親子の絆を深めるふれあいの時間をたっぷり楽しんでみてくださいicon06


ご参加いただきありがとうございました。  


Posted by kaokao at 13:57Comments(0)kaokao開催報告

2017年07月25日

東新田公園

今日は、次男くん幼稚園の大好きなお友達と遊びました♪

本当は、水遊びも出来るためオーク長田へ行く予定でしたが

月曜日でお休みでした・・・・。


で、どうしようかなと考えて水遊びが出来るところ

『東新田公園』へ。



こちら、幼児だけですが静岡市の水遊びなので、

監視員さんもお二人いらっしゃって、

時々葉っぱなどのごみもすくってくださってとてもきれいで

幼児には浅くて広さもあってちょうどいいです♪

新しいお水も沢山出ていて衛生面も安心です。


公園の遊具は、草が伸びていて遊べる様子ではありませんでしたが、

すぐ近くにタコの遊具の公園が



すごく喜んで遊びました♪


駐車場はありませんが、東新田の団地のすぐ横に

最大500円のコインパーキングがあります♪


今日は、お友達と遊ぶ次男くんの嬉しそうな姿に幸せ感じる1日でした。

入園当初は幼稚園へ行ってさみしさもありましたが、

大好きなお友達が出来て嬉しいな~と遊ぶ姿を見ながら思いました。


明日は、と言ってももう深夜0時過ぎたから今日かface15

kaokaoの日です。


とっても楽しみです♪


  
タグ :東新田公園


Posted by kaokao at 00:18Comments(0)公園、お出かけ

2017年07月23日

夏休みスタート!!

我が家の次男くん、金曜日に幼稚園の終業式があり

夏休みがスタートしました!!face25


土曜日は、学区のお祭りへ。

kaokaoのお友達にも会えて嬉しかったな~♪






輪投げや射的を楽しみました♪


今週は花火大会も日本平と安倍川がありますね~


子どもが生まれてからは夏は楽しみが多くて大好きになりました。


そう、そう。

それぞれ一人ずつ、幼稚園入園から毎回長期休みになると

普段の育児日記とは別に、毎日写真をとって

日記を書いています。



日記をかけているうちは一緒に過ごしていることが多いという事です。


そのうち長期休みもお友達と遊ぶことが増えて

こうして写真を撮ったり、日記を書くことは

段々出来なくなってくるのだろうなと思いながら、

この日記は幸せを感じながら毎回書いています。


でも、ついにその時は近づいてきました。


昨日のお祭り、娘はお友達と出かけました。

学区のお祭りなので子ども同士でも大丈夫ということもありますが、

だんだんと、どんどんそうなっていくんですね。


子供の成長はあっという間で、成長することは嬉しいけれど

さみしいです。


後追いが激しくて毎日大変なママさん、夜泣きや夜の授乳が大変なママさん

「ママ、ママ」でママがすべてなのはほんのわずかな時です。


抱っこ、抱っこで大変な時期もありますが、

子育て人生20年の中でたった5、6年のことです。


そう思うといっぱい要求や気持ちにこたえてあげたくなりますよface23


大変でつらくなったときはそんな風に思ってみてくださいねface23


で、今日は大浜プールへ行きました。

今年は、何回プールへ行けるかなface17

来週は富士マリンプールの約束をしています。


夏って本当にあっという間に終わっちゃうんですよね・・・。

夏休みもすぐに終わっちゃいます・・・・。


娘は小学校生活最後の夏休み。

一緒に沢山過ごせる最後の夏休み。


めーいっぱい思いで作って遊びたいと思います。


と言っても、まだ小学生組は水曜日まで学校ですけどねface15


今週はkaokaoが3回♪

kaokaoのみんなに会えるのも楽しみですicon06icon06icon06




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

時間、詳しい場所、内容など詳しくは、パソコンの方は上記日程表をご覧ください。

パソコン以外からご覧の方は,

カテゴリーの日程表、ご案内をご覧いただくかこちらをご覧ください.

ご予約は、お教室お問い合わせにてメールにてご連絡ください。

お名前、月齢、携帯番号、希望日をお願いいたします。


2回目以降の方は携帯番号と月齢はなくて大丈夫です。

お友達同士5名様よりグループレッスンも受け付けております。
ご希望の方は、人数と(2,3日候補があると助かります)希望日を
ご連絡ください。


*ブログの規約により肌がたくさん見えるお写真の掲載が出来なくなったため

 今後はべビーマッサージ中以外の全体のお写真のみの掲載をいたします。

 1枚ずつ削除するのが大変なため2016年以前の記事は記事ごと削除させていただきました。

 削除した439回分のkaokaoに参加してくださったみなさんのことは宝物として記憶に残しておきますicon06
  


2017年07月21日

焼津グランドホテル

先日、焼津グランドホテルへ行って来ました。

ものすごく近いですがface15


3年前に連れて行ったら大喜びで、

昨年も行ったので、今年は少し遠出と思ったのですが

子どもたちが今年も焼津がいい!と言って

また3年連続でface15行って来ました。




近いので小さい子がいるお家や、

子どもたちの楽しめることが多くておすすめですicon06




子どもたちが一番楽しみにしているのは



プール!

回りが芝生なので滑る心配もなく、きれいで広いです。


帰る日も13時までは荷物を預けてプールに入れます。

もちろん、3日間プールでした・・・・。


浜当目海岸までバスで送迎もしてくださり海水浴も楽しめるそうです。

プールまで降りるのが遠かったのですが、

今月の12日にケーブルカーが出来て移動が楽になりました。



下をみて興味津々face21

水深50センチの幼児プールもあります。



大きなプールは120センチ。

次男くんは、アームヘルパーをつけて遊びました。

浮輪は様々なサイズのものがあって貸してもらうこともできます。

2歳くらいの小さい子向けの浮輪や座るタイプの小さい子用の浮輪もありました。



到着すると首にかけられるパスポートがいただけます。



夏休みには、子どもたちに首からかけるパスポートをいただけて

スタンプラリーや宝探しが出来て、夜のビンゴにも使います。



事前に上の静岡の名物の絵から選び、下の空欄に入れて書き

ビンゴに使います♪

ビンゴの写真は撮らなかったのですが、

紐を順番に引いていくとかわいい静岡名物の物が出てきます。



3年目ですが、毎年変わっていて

昨年は館内にクイズのヒントがあって

焼津に関するクイズの答えを書くところや

スタンプラリーがあって館内でスタンプを押したり、

6人のホテルの方に「焼津のことかホテルのことを教えてください」と

言うと、手書きで書いてくださったシールをくれてそれをパスポートに貼って

集めたりしました。

今年は宝さがしでしたよ。

宝を探して集めると帰る日にガチャガチャが出きます。




夜は、お祭り広場があって、ビンゴ大会と輪投げや

パターゴルフ、スーパーボールすくいなどがあります。

昨年まではくじ引きや景品の当たる射的があったのですが

それがなくなって子どもたちは少し残念だったようですface15


昨年は、ボイラー室などホテルの裏側を見る探検ツアーでしたが、

今年は厨房室でした。




厨房室を出たらクッキーづくり





小さい子が遊べるお部屋もありましたよ。



ボールプールやえほんコーナーもありました。



お風呂にはベビーチェアやベビーバスもあったりベビーソープもあります。

レストランもねんねした赤ちゃん用にかごのベットも貸し出しがあったりと

赤ちゃんも安心ですね。



テラスも素敵でicon12




夜は、ライトもついていい雰囲気です。


マグロの解体ショーもお食事中にあるのですが、

張り切って観に行った3人。

長男、繊細ボーイなので大丈夫かなと思っていましたが

予想通り、ぐったり半泣きで「ダメだ、かわいそう・・・」と戻ってきました。


一方次男くんは




一番前で最後まで観ていて、今から食べられるよと言われると

「よっしゃ~!!絶対食べる!!」とガッツポーズ。


たくましい(笑)


がんばれ、強くなれ兄!


思い出いっぱいの3日間となりました。