お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2018年07月31日

駿府匠宿

日曜日はゆらら、昨日は大浜プールと続けて水遊びでしたが、今日は、駿府匠宿へ行って来ました。

8月24日までやっている「夏休みものづくりイベント」
花火をテーマにしたイベントもやっていて、
カラフルボールプールは小さい子も喜びます♪


しばらくしたら、ブラックライトで光るようになって、目でも涼しさを感じられました。

プラモデル展もやっていて、そちらではプラモデルであそべるのでそれも、予想以上に大喜び

動物のかたちのプラモデルなど幼児さんでも動かしてあそべます



色々あって、ボールプールで一時間、プラモデルでも一時間以上あそびたのしそうでした。

にいには、ミニ四駆を作り、色々な種類から選んで作るのもとても楽しそうでした。

駅前のホビースクエアにコースがあってそこで遊べるということたなので今度行くのが楽しみです♪

ボールプールはお友達の二歳の子も大喜び。

暑くて外では中々遊べないのでおすすめです。

9時から2時までたっぷりあそべました。

ボールプール、プラモデル展は無料であそべました。

大きい子もたくさん体験して、別途料金かかりますが作ることが出来て楽しめます  


Posted by kaokao at 15:50Comments(0)卒乳

2018年07月26日

るくると映画

今日は、オープンの9時半から12時までるくるへいってきました。



色々と理解が深まってきて、るくるがますます楽しくなって

きた様子です。


6歳からじゃないと出来ないものもあって、

もうすぐ6歳になるので10月を楽しみにしています♪


お昼をセノバで食べて、1時40分からポケモンの映画を観ました。


まだお姉ちゃんも観たいと言って3人連れて行ってきました。



次は、にいに、ねえねはコードブルー、ねえねは

9月に君の膵臓を食べたい、

12月には3人ドラゴンボールが観たいと言って

前売りを買うことに・・・。

そして、次に3人とも観たいのはこれですって



いつも、この名前すぐ忘れてしまう。

カタカナに弱くなって、年かな・・・・face15

3人そろって楽しめる映画も、娘が大きくなってきて

減ってきているので3人で観たいものがあるうちは

なるべく連れて行ってあげようかな  


2018年07月26日

百町森

今日は、セノバの近くにあるおもちゃ屋さん

百町森のプレイルームへ行って来ました。



百町森は、質のいいおもちゃと絵本のお店で

0歳からのおもちゃから、大きな子まであそべるボードゲーム

なども沢山販売しています。

大人が見ていても楽しいおもちゃ屋さんでとってもおすすめです。


プレイルームは、百町森で販売されているおもちゃで

遊べるお部屋です。

1時間300円で、0歳から遊べます。




0歳のハイハイの赤ちゃんでも視覚で楽しめるおもちゃや、

触れて楽しめるおもちゃもあります。



遊びは『学び』ということを感じさせてくれるおもちゃが

沢山あっておすすめです♪
  
タグ :百町森


2018年07月26日

24日のべビーマッサージ

24日は7名のお友達いが来てくれましたicon12

すっかり、みんなのことを見ていることに夢中で

マッサージ中以外のお写真を撮り忘れてしましましたicon10


来てくれたお友達、みんなが成長していて活発になった姿を見るのも

寝返りが出来るようになった姿を見るのもとても嬉しかったです。


また、初めて来てくださった方がまた来てくださるというご連絡も

下さって嬉しかったですicon06


きてきてくださった方の中に、kaokaoの雰囲気がよかったと言ってくださった方がいました。

来てくれるママさんたちみなさんが素敵だからだな~と

みなさんに感謝ですface17


次回も楽しみにしていますicon12  


Posted by kaokao at 00:09Comments(0)kaokao開催報告

2018年07月23日

海水浴

昨日、娘は部活の県大会。

4時に起きてお弁当を作り、4時半に起こす予定が・・・・

起きたら5時20分!!!!


娘は、5時45分に出れば何とか大丈夫と言うことで

おにぎりを頬張りながら出発しました・・・・

昨日は、娘が午前中走るので私たちも9時に出発・・・

その時にお弁当も届けましたface15


とにかく、暑い・・・無風で湿度は74パーセントって出ていたかな・・・

子どもたちも心配です。


お昼には、もう娘は走らないので私たちは帰り、

どうしようかな~、暑いしな~と考え海へ行くことに。


近いので昨日は「浜当目海水浴場へ」。




近いのと、空いているのと、駐車場、シャワー、更衣室が

無料であります。

監視員の方もいらっしゃるので安心face17



海は、やっぱり波が楽しいですよね~

人口のプールの波とはやはり違って、

いろいろな波が来るので大興奮でした。


小さい子もいっぱいいました。

海は波打ち際でお砂遊びも出来るから小さい子も楽しいですよね。


「楽しかった?また行こうね」と言うと、

「今度はねーねと一緒の時に行きたい」って。


にいにがいて二人で盛り上がっていても、

やっぱり3人がいいんだなface17


娘は夕方5時半に帰宅。

真っ赤な顔をしてクタクタでした・・・・。

来週も大会。次は寝坊しないようにしないとなface15























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日程、時間、詳しい場所、内容など詳しくは、パソコンの方は上記日程表をご覧ください。

スマホなどパソコン以外からご覧の方は,

記事一覧の下の方にある

カテゴリを開いていただいてkaokao日程表、内容ご案内をご覧いただくかこちらご覧ください.

ご予約は、左にありますお教室お問い合わせにてメールにてご連絡ください。

お名前、月齢、携帯番号、希望日をお願いいたします。

スマホの方は、記事の上にある記事一覧と書いてある

横にあるプロフィールを開いていただくとそのぺージに

お教室のお問い合わせがありますのでお願いいたします。


2回目以降の方は携帯番号と月齢はなくて大丈夫です。

お友達同士5名様よりグループレッスンも受け付けております。
ご希望の方は、人数と(2,3日候補があると助かります)希望日を
ご連絡ください。


*ブログの規約により肌がたくさん見えるお写真の掲載が出来なくなったため

 今後はべビーマッサージ中以外の全体のお写真のみの掲載をいたします。

 1枚ずつ削除するのが大変なため2016年以前の記事は記事ごと削除させていただきました。

 削除した439回分のkaokaoに参加してくださったみなさんのことは宝物として記憶に残しておきますicon06
  


2018年07月21日

水辺の楽校

今日は、葵区牛妻にある『水辺の楽校』へ行ってきました。



学校ではなく『楽校』っていうところが好き♪

毎年何回か夏は行きます。


こちらは、安倍川の伏流水を利用して作られている

自然を楽しむことのできる場所。


川遊びで流されてしまう、水が増水している、急に深いなど

心配する事なく楽しむことが出来て

小さいお友達も楽しめます♪

三つのエリアに分かれていて、




手作りの幼児用のプールもあります。

年々きれいに整備されています。

幼児用プールの中に小さい滑り台もありますよ。

幼児用プール以外は、クロックスのようなもの、

ベルトつきのサンダルなど脱げない

タイプの履物が必要です。




いかだもあります。

毎年あったボートは今年ありませんでした。

こちらの滑り台も楽しいです。



今日は、かにとえびとハゼを捕りました



網やバケツ、こういった



観察ケースがあると、小さい子もお魚が見えるだけで

夢中ですface21



日よけも作ってくれてあるスペースがありますが、

簡易テントのようなものもあると混んでいるときにはいいです。


プールじゃないところは水温が少し低いので、

小さいお友達は砂利やお砂でお水の浅いところで遊べるように

シャベルやジョウロ、バケツなどを持って行くといいと思います♪

帽子も必須アイテムです。


かき氷とフランクフルトが販売していて、

カップラーメンも売っていました。

寒くなった子にはいいですよね。

これらは 運営費になるのだそうです。



お水に入っている私たちは暑くないですが

世話人のボランティアの方々たちは毎日この暑さたまらないだろうなぁと毎年思います。


楽しい1日を過ごさせていただけることに

運営されているみなさんに感謝です。


更衣室とかはないので車で着替えるしかないのですが

大人も水着があるといいですよ。

いかだを引いてあげるときに腰のあたりまでは濡れますので。


浮き輪や、お水に入っても脱げないサンダル

敷物、飲み物、日陰が少ないので簡易テントがある方は

持っていかれるといいと思いますよ~。

日よけの屋根のあることろも用意されています。


さて、今からお祭りへ。


今年は特別暑いからか?

娘の部活のお弁当のために4時起きだからか?

それとも、11月で39歳・・・30代も終わりで年のせいか?

例年より疲れを感じる・・・・・。


でも、子どもと過ごせるのは小さい時だけ!

もったいなくてバテてはいられない!

行って来ますface21  
タグ :水辺の楽校


2018年07月21日

終業式とラン活

昨日、幼稚園の次男は終業式。

娘の中学も昨日で終わりました。


お泊り保育も経験し、生まれて初めて私と過ごさなかった

次男。


泣いて入園して登園した日から2年で随分たくましくなって・・・・。

あっさり、「いってきまーす」と言ってお泊り保育へ行きましたface17


人生最後の宿題がない夏休み!

沢山思い出作りたいです。


そういえば・・・・。

娘の時は秋が普通だったランドセル購入。

4年生のお兄ちゃんの時は、

夏が普通になって早くになったな~と思ったのですが、

次男くんのランドセル、お兄ちゃんと一緒のでいいやと

思って、我が家は娘は池田屋、

長男は中村鞄のランドセルなのですが、

中村鞄に7月に入ってすぐ連絡してみたら・・・・・

すべてのデザイン、色が完売face16


6月にすべて完売したそうです・・・・・。


びっくり・・・・・・。

夏休みじゃないんだね、みんな買うの・・・・。


ランドセル、早く買わなければ・・・・。


次男は、にいにやねえねが学校大変なのを知っているから

小学校へのあこがれがないため、

ランドセル選びもあまり興味がないから

のんびりしちゃっていました・・・・。


いつから『ラン活』なんて言うようになったかな~

春から皆さん購入するそうで・・・・

びっくり。


こだわりがあって、欲しいランドセルがある来年度

年長になるおうちは、来年春から動き始めるほうがよさそうです  


Posted by kaokao at 16:29Comments(0)我が家の子ども達

2018年07月19日

18日のベビーマッサージ

18日は4人のベビーマッサージでした。


みんなでゆったり、笑顔いっぱいのマッサージでしたね~




同じくらいの月齢の子たち。


動きがとってもかわいかったな♪


ふれあい遊びの表情が先月よりも豊かになって

成長を感じました。


赤ちゃんへの『あやし』はいつもママに見ていてほしい赤ちゃんの

欲求を満たし、機嫌を良くし、気持ちを安定させます。

また、喜んで心や身体を動かすことで心身の発達を助けます。


お家でも楽しんでみてくださいね♪


二人目のお子さんを今月から連れて来てくれた方もいましたicon06

二人目のお子さんを見せてくれたことも嬉しいし、

成長したお姉ちゃんの姿を見られたことも嬉しくて、

おしゃべりする姿にいちいち感動しちゃいました。


また、みなさんに来月会えるのを楽しみにしています

ご参加いただきありがとうございました


  


Posted by kaokao at 17:28Comments(0)kaokao開催報告

2018年07月19日

17日のベビーマッサージ

17日は、4人のお休みでした。

お風邪をひいている子もいるようです。

暑いしね・・・・。

みんな早くよくなりますようにicon12

17日もみんなとても嬉しそうにマッサージ楽しんでくれました



1歳組は、終わった後もおもちゃで楽しそうでした




マッサージ後ぐっすり



ハーフバースデーicon06

これからもすくすく元気に育ってね。


寝返りが出来るようになった子、お話が上手になった子、

沢山成長が見られて嬉しかったな。

二人目を連れて来てくださった方が、17日はお二人。


みなくんのママも、ゆいちゃんのママにもまた会えること

とても嬉しいです。


みなさん、楽しい時間をありがとうございましたface25


  


Posted by kaokao at 17:20Comments(0)kaokao開催報告

2018年07月19日

7月14日の記事

マリンプールはどこですか?と質問をいただいたので

過去の記事の写真を使ってですがご紹介face22

マリンプールは富士にあります。

大人500円、小中学生300円、幼児100円だったかな。


朝7時半に出発して行きましたが、

オープン前に行列・・・・・。


早くに行かないと駐車場が日によって渋滞です。


日曜日もお昼でもまだ駐車場並んでいたので早くに行くことを

休日はおすすめします。



一昨年かな?新しくなったウォータースライダー





こちら、ちびっこたちも沢山楽しめるプールでおすすめです。


流れるプールは、途中2歳くらいの子一人で歩ける浅いところがあり

流れも少し早くなっていてそこに来ると浮き輪をとって

小さい子も大喜び。

大人も座っていると流れていくので楽しいです。



浅いプールにあるバケツのこの遊具。

大人もドキドキしちゃう♪

このバケツの下のところが公園によくある

幼児の総合遊具のようになっていて

トンネルやこちらの滑り台と



この滑り台の反対側にもよくあるちびっこ用の滑り台が二つあります。


遊具の上から、ぽたぽた水が落ちてくるようなところもあって

小さいお友達も大喜びです♪



こちらの茶色い坂も2段の滑り台になっていて

小さい子でもママやパパと抱っこだったり

手をつないで滑ることができるし、

2歳くらいの子は一人でも滑られますよ。



このかにさんのところは、もっと細長く実際は広くて

赤ちゃんがお座りしたり、ハイハイして遊ぶことができて

こちらのプールはかなり小さい子も楽しむことができます。


テントやテーブルは使用禁止です。


小さな子から大人まで楽しめるプールですよ♪

  


Posted by kaokao at 17:10Comments(0)