お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2011年07月31日

プール三昧!?

昨日の記事で、「花火大会いってきまぁす」なんて言っていましたが

出かけようと思ったら雨・・・・icon11

中止にもならず娘は諦めきれなくてメソメソicon11


「明日、オーク連れて行って」という事で納得した娘。


という事で今日は午前中オーク長田へ行きました。


こちらは、プールもあるし



お砂場は屋根があるから日陰で夏は助かります。


暑くなったら室内へいけばエアコンもかかっています。




跳び箱いつの間にか横だけでなく

縦も軽々とべるようになっていました。


知らない間にどんどん成長しているんだなぁface22


12時過ぎまで砂場で遊んでいると仕事の夫から電話が。

「終わったからプール行くかっ!」との事。



ということで急いで帰り、今度は自転車に乗り換えて大浜プールへ。




予定外だったので大浜についてからのランチ。

もう1時半だったので息子は休むことなく焼きそばをほおばっていましたface21


なんだか慌しい1日だった・・・・。

でも、子どもが喜んでくれるからいいんですけどねface21


夏は短いですもんね。

行ける時に行かないとicon06

朝早くから仕事へ行っても子供たちのために遊んでくれる

夫に感謝ですface17

楽しい1日でした♪  
タグ :プール


Posted by kaokao at 20:39Comments(0)公園、お出かけ

2011年07月30日

とんこつラーメン

今日は子どもたちが夫と森下公園にいっている間、私は母と市民ギャラリーへ姪の美術部の作品展へ行ってきました。

すぐ目の前の伊勢丹の8階で全国美味しいもの展がやっていたので行ってみるとおいしそうなラーメンの香りが。

福岡の一味のラーメン。

食べてきました。

さっぱりしてすごくおいしかったです!

本日限定の堂島ロールは大行列でした。

さぁ!今から花火大会です。

行ってきます!!
  
タグ :ラーメン


Posted by kaokao at 16:19Comments(0)ハッピーkaokao

2011年07月29日

麻生デンタルキッヅパーク

今日は、2人とも歯医者の日でした。

我が家の子供たちが行っている

麻生キッヅデンタルパーク

こちらは、健康な歯を一緒に育ててくれる

虫歯にならないための親も学べるような子供専用の歯医者さん。





こんな楽しい雰囲気の歯医者さん。



こんなおままごともあります。

3歳から1人で治療室へ入るのですが、

赤ちゃんの時から行っているので

息子も雰囲気に慣れていて最初から1人で頑張れました。

でも・・・。

今日はいつもお姉ちゃんの幼稚園の間に息子は行くのですが

お姉ちゃんがいるからか甘えてメソメソ・・・・。


治療室にお姉ちゃんは残っていいと言っていただき

息子の横に付き添いました。

全く泣かなかったとのこと・・・・。


甘えちゃってるぅ~face15


で、頑張った2人を草薙運動場の児童プール

つれて行きました。


ここ、歯医者さんの目の前ですからface22





こちらは、水深30センチほどの小プールと

45センチほどの中プールがあります。


小学校2年生までしか入れない小さい子用のプール。


荷物もプールのすぐ横にあるベンチや芝生に置けて

ママひとりで連れて行っても平気なぐらいの規模です。

1歳くらいからの子にもちょうどいいですよ。





大はしゃぎですface21




滑り台もあるんだよ♪


今日は、歯医者さんで今までこちらの



くまちゃんフロスを家で使って今しだが




娘はこのフロスになりました。


歯医者さんでも娘の成長を感じましたが

プールでも、帰り息子を抱いて駐車場へ歩いていると

水で重たくなったバックを持ってくれると言ってくれて

お姉ちゃんになったなと成長を感じ、

嬉しい1日でした。




ありがとう♪  


Posted by kaokao at 22:19Comments(0)公園、お出かけ

2011年07月26日

ついにきたぁ~!!!

ついに来た!来た!夏休みface25

うふふっ。

たぶん娘より私の方が待ちに待った夏休みと思っていると思いますface21

だって、いつもの倍一緒に娘と過ごせるのでface23



あと、5年、いや、あと2、3年かも・・・。

あと2、3年もすればお友達とのお約束の方が増えて

友達のお家にひとりで遊びに行ったり

お友達と過ごす方がよくなってしまいますからねぇ。



それも成長なので嬉しいですがやっぱりさみしい。

だから、毎日が惜しくてたまらない。


でも、最近お調子者の娘に今日何回か怒りましたがface15


どんな夏休みになるか楽しみですface22

夏休み1日目から39度の熱が出ていたので

やっとスタートという感じですface15



毎回長期休みはこのように育児日記とは別に写真日記をつけています。

かれこれこの夏休みで7冊目icon12



どんな1冊になるのかなface23



そして、ついにきたぁ!の2つめは・・・・・。



先日、ブログでカブトムシを飼うのはまだ勇気がいると言った私ですが・・・・。

ついに我が家に来てしまいました・・・・。


夫が山梨に仕事へ行ったときにいただいたそうで・・・・。


息子がこんなに喜んでいるのです・・・。

私も触ったり息子と一緒に話しかけていますface15


現在、我が家にはカニ、かなぶん、カブトムシ、セミがいる・・・。


私は、泣きたいのを我慢して笑顔で

息子と一緒に虫たちと触れ合っている毎日ですface15


カブトムシの飼育なんてしたことないので

店頭で30分かけて色々見て購入してきました。



色々必要なんですねぇ~。




カブトムシにチュウicon06していますface15


でもね・・・。

1番カブトムシに夢中になっているのは夫ですface15  
タグ :夏休み


Posted by kaokao at 20:51Comments(0)我が家の子ども達

2011年07月25日

抱っこの反り返り

抱っこすると反り返ってしまう。


ちょうど、4~5、6ヶ月あたりによくあります。


抱っこしていても、パイパイの途中なんかでも

おっとっとぉ~」となることがありますよねface15


それは、からだの骨格や筋肉が成熟して

背筋や手足を伸ばす力がついてきた証拠
ですicon12


反り返ったらあごをお胸につけるように

首を丸めさせると自然とからだがまるくなります。


暫くママは突然反り返ったりするので

抱っこが大変になりますが、

長く続くことはないのでちょっとの間頑張ってくださいねface23


この後に続く成長が楽しみですねicon12  
タグ :子育て


2011年07月24日

夏と言えば・・・

夏と言えばおばけ~。

なんで子供ってお化け好きなんでしょうかねぇface21

幼児向けの物が殆どですが

我が家にあるお化けの絵本の紹介です。


お化けの絵本と言えばせなけいこさんの絵本face17




ねないこだれだ

福音館書店 せなけいこ

ベビーちゃんでも楽しめますよ。








同じくこちらも せなけいこ作、絵

ポプラ社『めがねうさぎ』『おばけのてんぷら』『めがねうさぎのうみぼうずがでる!!』です。

めがねうさぎのシリーズはユーモアがあって面白いです。

まだまだ沢山こちらのめがねうさぎはシリーズであります。

もっと沢山ほしいなぁ。




こちらも せなけいこ作、絵

童心社 せなけいこ・おばけえほん 

『くずかごおばけ』
これらもシリーズで色々おばけの絵本があります。

これもそろえたいなぁ。

こちらは1歳代からでも楽しめますよ。



次は、こちら



こちらも せなけいこ作、絵

ポプラ社『おばけなんてないさ』

こちらは、おばけなんてないさの童謡の歌詞が絵本になっています。


だから、小さい子にもお勧めicon12

普通に読んだり、歌って読んだり。

そのうち、子供も歌いながら読みますよ♪


次は




福音館書店 西平あかね作 『おばけかぞくのいちにち』

こちらもシリーズで他にあります。

かわいらしいおばけのお話です。


次は




あかね書房 石津ちひろ作 石井聖岳絵


ひとりでお留守番をしていてもしもお化けがでたら・・・

ユーモアあるたのしいお話です。

短いので小さい子にも向いています。



次は、




福音館書店 佐々木マキ作 『おばけがぞろぞろ』

こちらも小さい子向け。

色々な面白い名前のおばけが出てきます。


  
タグ :絵本


Posted by kaokao at 21:24Comments(0)絵本

2011年07月21日

行かないでぇ~

今日は、娘は夕方から幼稚園にお泊り保育。

息子と園に送りに行くと

やっぱり・・・・・・face07


「おねえちゃ~ん!!お泊りしないでぇ!」

「いやだぁ!行かないでぇ!」と大泣きicon11




そうねface17

叩かれても、蹴られても、怒られても

(ってどんな姉ちゃんだface15

それでも、お姉ちゃんが大好き。

これ、先週のお祭りの時の写真ですが

お姉ちゃんが遊んでくれている時

お姉ちゃんにこうしてくっついている時が一番幸せなのですから・・・face22



抱きながら自転車を引いてやっとの思いで帰って

落ち着きました・・・。


昨晩、お泊り保育でカレーを作る練習をしたいと言って

娘はカレーを作りました。



そのカレーが今晩の夕食。


お姉ちゃんがいないのに

「お姉ちゃん、いただきます」と言って息子は食べました。




今晩お泊り保育を経験した娘はもちろん

お姉ちゃんがいない夜を乗り越えた息子も明日は一つ成長しているはずですface22  
タグ :お泊り保育


Posted by kaokao at 20:10Comments(2)我が家の子ども達

2011年07月18日

ふぃしゅーな

今日は海の日icon19

あいにくの曇り空emoji17

でも、暑いし雨は降っていない!ということで

焼津市鰯ヶ島にある「焼津新港親水広場ふぃしゅーな」へ

行ってきましたよicon17


こちらは、海水を引き込んで海の生き物と触れ合える

人工の潮だまりがあって磯遊びが出来ますface22




どんな生き物がいるかが書いてある看板もありますよ。



その潮だまりの上には噴水もあって水遊びが出来るところがあります。



そして、すぐ横にはお砂場もあるんだよぉface22



子供の大好きなお水と砂があって最高ですface21


お砂場の横は芝生になっていてお弁当を食べることも出来ます。

もうすぐ1歳になるくらいのベビーちゃんや

1歳代のお友達にもちょうどいい水遊び場かなface22

多目的トイレもあります。

駐車場も目の前だし助かります。



カニとりに夢中icon12

パパが1番夢中だった気もするなぁ・・・face21



かなぶんとさよならしたけどカニが我が家に来ましたface22

割り箸にタコ糸つけてさきいかを縛ってたらすとカニがつれますよ。



まつぼっくりもありました♪

砂でまつぼっくりケーキを作ってくれました。

磯遊びに、水遊びに砂場で遊べてとっても楽しかったようですicon12


ここへ行く時は、水着や着替えタオル、シート、

お砂場のおもちゃを忘れずにface01

生き物を入れるケースもあるといいですね。

楽しかったです。  


Posted by kaokao at 21:50Comments(0)公園、お出かけ

2011年07月17日

大浜プール

今年初の大浜プールへ行ってきました。



娘は楽しみで興奮して日の出前からの起床・・・・。


息子も興奮し、着替える時はふざけてこんな状態に・・・。



ウルトラマンを知っている人にしかわからないですが

「ジャミラ」と言ってやっていましたface21





昨年まで足が届かなかった流れるプールで

娘が足が届くようになっていたり


こんな風に泳いだり、

息子も中プールで足が届いたりと成長を感じました。


9時半から3時まで入っていましたよ・・・。

途中日焼け止めを塗りなおすのを忘れて

娘は日に焼けてしまいましたface12

何のために毎日3月から塗っていたのやら・・・・。


皆さんも、塗り直しするのを忘れないように気をつけてくださいねicon11  


Posted by kaokao at 21:20Comments(0)公園、お出かけ

2011年07月16日

忍者大好き♪

先月行ったすんぷ夢広場が気に入った2人。

昨日も午後行って来ました。


今回も忍者の衣装をかりて大喜びface21




スタンプラリーを楽しみました。



スタンプラリーは先月と場所が変わっていたので

ますます喜び、集めてお菓子をもらいました。



今日から、イベントが始るそうで準備していました。



今日に向けて試しに作っていたポップコーンをもらったり

これまた大喜び。

くじ引きや。ボールすくいなど縁日のイベントや

外の水着温泉ゾーンも今日から始まるそうです。


午後から行ったのに3回もお風呂に入り、

昨日は特別に無料で元気村の忍者ショーみたいな物見られて

すごく楽しかったようです。


暑いけど、意外とお風呂は風が気持ちよく

ウロウロつからず遊んでも寒さを気にしなくていいので

この時期でも平気でしたよ。


また、イベントが始まるので夏休みに行くと張り切っていますface15  


Posted by kaokao at 20:47Comments(2)公園、お出かけ