お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2012年09月29日

ドミノ

昨夜は、お腹の張りが続いたのでくるかなぁーと思いましたが、朝にはなんともなく、普通に掃除機と床ふきが出来ました…。

今日は、夫が仕事でもう歩くのも足の付け根が痛いので、公園に行きたがりましたがおうちで遊ぶことにしました。

じっくりドミノあそび。

三回失敗した頃に私がめげはじめたら、息子に「あきらめないの!」と言われちゃいました…。

途中、全部失敗にならないように、子どもたちで大きな積み木を置いたりして工夫し完成させていて感心しました。

私は、二人の根気強さ見習わないとです。
  


Posted by kaokao at 21:08Comments(0)我が家の子ども達

2012年09月28日

息子の成長と娘の反抗期!?

今日は、息子は遠足でした。



子どもの後ろ姿ってなんだかかわいくて

すぐ写真を撮ってしまいますface15


2学期が始まり1週間は泣いてしがみついていた息子も

一人で起きて、どんどん着替えて顔を洗い、ごはん後は歯を磨いて

支度を頑張り幼稚園へ行くようになりました。


気が付けば、「1日に何回パイパイって言っているか数えたいね」と

言っていたくらい毎日「パイパイ」と言って触っていたのに

ここ1か月くらい寝るときにしか言わなくなりました。


どんどん成長してくれています♪


一方、娘は・・・・・。


毎日、なんだか変なテンションで騒いだり

話は聞かないし、口ごたえばかり・・・。

2学期に入ってから「は!?わかってるけど」とか

やらないから言っているのに「いまやるつもりだったし!!」との返事が・・・・・。


ん~。反抗期!?出産が近いから?


ついつい私もムッとしてしまいます。


今日も買い物中お店は走るしふざけるし・・・。


動きをとめて注意をしてもヘラヘラしているし・・・・。


今日の学校の面接で先生に聞いた姿と家では別人なんですけど・・・。

と夫と話していたら息子に「まぁまぁ、そんなもんだよ。」と言われましたface15

息子の一言にびっくりして笑いになりましたが

入院中不安だなぁ・・・。


いざとなれば、しっかりしてくれると思うのですが・・・・。


昨日の検診の母子手帳をさっき見たら腹囲が101センチ!!

びっくりしました・・・。


娘の時は最後の検診の時91センチでしたが・・・・。


いつ出てくるのかなぁ~。  


Posted by kaokao at 21:09Comments(0)我が家の子ども達

2012年09月27日

ま~だだよ♪

今日は、出産予定日でした。

「まだ?」という連絡が友達や身内からも・・・・face15


足の付け根も腰もかなり痛いのですが・・・・。

そろそろかなと思うのですが・・・・。


今日検診へ行ったらエコーで赤ちゃんが下を向いているという事だったので

「おっ!!ついに近いかな!」と思ったのですが

内診すると、まだ頭は高いし子宮口も閉じていると・・・。


椅子に座っているのもつらくなったのになぁ。


動きすぎと言われたり、息子も散々抱っこし居心地はそんなにいいはずないのですが。


居心地いいのかな。


  


Posted by kaokao at 22:11Comments(0)ハッピーkaokao

2012年09月25日

すぐれもの♪

我が家の子どもたちは、お料理大好き♪

息子は、普段餃子があまり好きではないのですが

おうちで一緒に作ると「大丈夫!?face15」というくらい

よく食べます。




餃子作りで便利なのがこちらの商品



2歳くらいでも簡単に餃子が包めちゃうんですよ~♪

皮をのせて具をのせてお水をつけたら半分にぎゅっ!とするだけで

きれいに包めます。


以前ダイソーで購入して、先日いつかお腹のベビーも

一緒にやる日が来るな~とまだまだ先ですが

オレンジでまた見つけたので購入しましたface22

100円ショップに売っています。


喜びますよ♪
  


2012年09月24日

秋♪

今日は、息子は幼稚園が運動会の代休でお休みでした♪


二人でゆっくり過ごすのはしばらくこれが最後だと思い

思いっきり関わって遊びました175



先日拾ったどんぐりで、どんぐりバッチづくり♪



お顔を描いて、ボンドで貼って

「お姉ちゃんに、パパに、ばーばに」と沢山作りました。


紙粘土でケーキを作ってどんぐりケーキも作ったり♪


拾ってきた松ぼっくりにビーズを散らして飾りを作ったり



秋の遊びを楽しみました。



秋と言えば、食欲の秋face21に実りの秋。


昨日、夫の実家の岡山からピオーネが届きましたicon12




毎日食べるほど大好きなブドウ。


静岡にはあまり岡山産は売っていないんですよね~


大きくて、甘いブドウicon12



大喜びでした♪

  


Posted by kaokao at 21:11Comments(0)我が家の子ども達

2012年09月24日

秋♪

今日は、息子は幼稚園が運動会の代休でお休みでした♪


二人でゆっくり過ごすのはしばらくこれが最後だと思い

思いっきり関わって遊びました175



先日拾ったどんぐりで、どんぐりバッチづくり♪



お顔を描いて、ボンドで貼って

「お姉ちゃんに、パパに、ばーばに」と沢山作りました。


紙粘土でケーキを作ってどんぐりケーキも作ったり♪


拾ってきた松ぼっくりにビーズを散らして飾りを作ったり



秋の遊びを楽しみました。



秋と言えば、食欲の秋face21に実りの秋。


昨日、夫の実家の岡山からピオーネが届きましたicon12




毎日食べるほど大好きなブドウ。


静岡にはあまり岡山産は売っていないんですよね~


大きくて、甘いブドウicon12



大喜びでした♪

  


Posted by kaokao at 21:10Comments(0)我が家の子ども達

2012年09月23日

るくる

今日は、雨でしたね。

久しぶりの雨で子どもたちは

「公園無理だからる・く・る!」と朝からリクエスト。



今日は、三葉虫の化石を作るイベントがありました。



不思議なお粉にお水を入れてまぜまぜ・・・・・。


すぐに固まって子どもたちはびっくり!



型から外す時のわくわくした顔がかわいかったです。



上手にできました♪


  
タグ :るくる


Posted by kaokao at 20:29Comments(0)公園、お出かけ

2012年09月22日

運動会

今日は、息子の初めての運動会でした。

出産予定日が27日の私は、軽い陣痛だったら

陣痛があっても見に行く!と決めていたのですが

陣痛の気配はなく、見に行くことが出来ました172


毎日、運動会の練習の話を聞かせてくれて

私もとっても楽しみにしていた運動会。


暑い中沢山練習したんだなと思うと

一生懸命踊ったり走る姿にウルウルきました。


kaokaoのママさんたちも運動会にお子さんが出る日が楽しみですねぇ。


息子は、ばーばに欲しがっていたカエルの貯金箱

見に来ていた私の姉にウルトラマンの来年のカレンダー

パパにキックやパンチをしても戻ってくるおもちゃを

頑張ったご褒美にもらって大喜びの1日でした。




運動会の疲れもなんのその。

「キーッッック!!」


とりあえずは、運動会が見られてよかった、よかった。


会うママさんみんなにびっくりされたほど大きくなったおなか。


「とりあえず運動会までは産まれないで~!」と思っていましたが

娘のピアノのコンクール予選が10月8日なので

来週2回のレッスンは一緒に出たいし、

養成講座の生徒さんの予定変更で

出来なかった授業もやってあげたいし

28日金曜日の娘の学校の面接も出たいしと、

「それまでは産まれないで~」が増えていく・・・face15

でも、娘の時の様に予定日超過で誘発も

いやだと勝手なことばかり考える私です・・・・・。



いつ、産まれるかな・・・・。
  
タグ :運動会


Posted by kaokao at 20:57Comments(0)我が家の子ども達

2012年09月19日

今年のお月見は・・・・・。

9月30日はお月見ですね。


毎年我が家ではお月見の日に

お団子を子どもたちと作り、外のテーブルに

すすきを飾ってお団子と秋の果物でお月見をして楽しみます。


その時に、毎年『お月様』にちなんだ絵本を購入し読んでいます。


今年購入したお月見の絵本はこちら




『かじってみたいな、お月様』 評論社  F・アッシュ え と ぶん  山口文生 やく  です。

とっても、かわいらしいお話です。


二週間ほど前、息子が「幼稚園でお月様のうさぎさんにあげるお団子を作ったよ。」

「おまる、いっぱい切った」と嬉しそうに話してくれて

その数日後に家でも作りたいというので一緒に作りました。




お団子を作って食べたり、歌ったり、絵本を読んだり

毎年お月見を楽しみにしている子どもたち。


9月30日、予定日が27日なので一緒に過ごせるのはどうかなぁ・・・・。


かじってみたいな、お月様を読んだ後の

子どもたちの反応楽しみなんだけどなぁ~。



もうすぐ出産というのに何かと予定が入っていて

まだまだベビーにはゆっくりしていてもらいたい気分ですが・・・。


とりあえずは、22日土曜日の息子の幼稚園の運動会はどうしても

見てあげたいな。

明日は検診です。

どうかなぁ~。  


Posted by kaokao at 21:41Comments(0)絵本

2012年09月18日

嬉しいな♪

昨日、朝「お腹が痛い」という息子。


うんちをしてみても下痢ではなく

少し硬めのうんちでした。


「まだ痛い」ともう一度トイレへ行くと、

ころんと少し出て、どうやら普段便秘に無縁の息子なのに

便秘気味の様子でした。


その後、

「ママとぬりぬりしよう」とお腹と背中のマッサージを

「うんちでろでろ~♪うんちでろでろ~♪」と言いながらマッサージを楽しみました。



夜になってうんちがまた出て、朝したくても出なかった分が

出たので「よかったね~!すっきりしたね~!これで安心icon06」と言うと

お尻を拭かれながら息子が


「ママがぬりぬりしてくれたからだicon06

 だからうんちでたんだぁ!ママありがとう」と

お辞儀をして言ってくれました。


親ばかな私は、なんてかわいいことを言うの!!と思い

ぎゅっ!と抱きしめ幸せ気分いっぱいになりました。


マッサージが、直接便秘に効果があったかどうかは

わかりませんが、息子がそう思ってその一言を

言ってくれてことがとっても嬉しかったです。


ベビーマッサージ、ずっと続けていると

足がしびりきれたから「マッサージしたい」とか

「運動会の練習頑張ってるからやって」などと

自分で言って来たり、「きもちぃ~♪」と言うようになったり

喜びをママもいっぱいもらえることがありますよ。


そんなとき、ベビーマッサージに出会えてやってきて

良かったなぁ~と思いますicon06


kaokaoに来てくださっているママさんも

ぜひ、ずっと楽しんでみてくださいね。  


Posted by kaokao at 10:57Comments(0)我が家の子ども達