お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2010年07月31日

満足。満足。

養成講座が終わって午後は子供達と青葉公園へ水遊びに行きました。





水が大好きな子供達は大喜び!!

結局





水着になって遊びましたicon19


その後は、伊勢丹の向かいにある中央子育て支援センターへ遊びに行きました。

こちらでも



大喜びですface05

ただ・・・。アップで見るとわかるのですが・・・。





はしごの遊具で転び、鼻血が出てしまいましたface07icon15

私が、危なそうだな~と思いながらも手を差し伸べなかったから・・・

ごめんなさいicon11


まぁ、この笑顔だから大丈夫ですface01icon22

ごめんね。

帰りには、ポテトでおやつ。





いっぱい遊び、食べて大満足な1日なのでしたicon12  


Posted by kaokao at 22:25Comments(0)公園、お出かけ

2010年07月30日

おすすめの絵本

こちらは、




ひさかたチャイルド 真珠まりこ作、絵『おべんとうバス』です。



こちらは、お弁当のおかずたちが順番にお返事をしながら

バスに載っていく絵本で息子の大好きな絵本でした。



1歳代では暗記してよく1人で読んでいた本です。


赤ちゃんでも楽しめます。かわいらしい絵本です。  


Posted by kaokao at 22:14Comments(2)絵本

2010年07月28日

感動!!

今日は、娘が年中に進級し仲良しになったお友達のおうちへ行きました。

ずっと楽しみにしていた娘、





朝も興奮して早くに目覚めこの笑みですface02


お友達のママは消しゴムはんこを作っているとのこと

それが、こちら



すごい!この細かさ・・・!感動しました。

これはほんの一部でもうとにかく、かわいくてすごいのですicon12





娘の幼稚園の仲良しのママには趣味にしておくのはもったいない!!

というくらいケーキやパン、お菓子を作るのが上手な方がいたり、

ピアノが上手でリトミックの勉強をしている方がいたり、



ほんと、みなさん色々な才能があってすごいです。



ちなみに、こちらの消しゴムはんこはM’s cafeさんで購入できます。


そして、もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。

息子は、「かわいい~」と興味津々icon12





こちらの赤ちゃん、とってもおりこうで1人遊びをしながらねんねしますface05

そして、このポーズで寝るのがお得意なんだそうです。




かわいいっface05

子供達も私も楽しい1日でした。
  


Posted by kaokao at 20:45Comments(2)我が家の子ども達

2010年07月27日

元気でね~

今日は、ばーばの背中に止まったトンボを息子に触らせてあげました。



虫に出来るだけ触れさせているため、

初のトンボも怖がる様子はありませんでしたface01


「こんにちは」「あそびにきたの?」と声をかけ、






飛んでいくトンボに向かって



会いに来てくれてありがと~!トンボさ~ん、元気でねぇ~!!


また会いに来てね~ありがと~!」と一生懸命上を見ながら手を振る息子。



いつまでも、そんな純粋で優しい気持ちを持って

大きくなって欲しいなぁと思いながら

心が温かくなった1日でしたface05  


Posted by kaokao at 21:34Comments(2)我が家の子ども達

2010年07月26日

おすすめの

今回はこちら、






こぐま社 にしまきかやこ作『だっこして』です。

色々な動物の赤ちゃんが「だっこして」と言って

抱っこをしてもらう絵本。

繰り返しの絵本でこちらも赤ちゃんにお勧めです。

とてもかわいい絵本です♪


次はこちら、






童心社 松谷みよこ作 瀬川康男絵『もうねんね』です。

こちらも繰り返しの絵本で赤ちゃんから楽しめます。

犬や猫などが「ねむたいよう」と言って眠る絵本です。

私の生まれるだいぶ前からある長く愛されている絵本です。

  


Posted by kaokao at 19:41Comments(0)絵本

2010年07月24日

花火大会!!

今日は、安倍川花火大会でしたね~



今日は、午前中娘は大浜プール、

息子はベビースイミングへ行き






花火大会に備えてたっぷりお昼ねface05





さぁ!待ちに待った花火大会






花火大会、大スターマインでは飛び跳ね歓声をあげ拍手をして息子は見ました(笑)






娘は、恋人同士のようにパパにべったりで見ました。

暑そう・・・icon10





あの人ごみに2人を連れて行くのはパワーがいりますが・・・

でも、やっぱり会場で見る花火は迫力があって楽しいですface01


私が小さい頃、東京から来たいとこのお姉さんが

「なんで、花火に拍手するの!?これだから田舎は~」と言っていました。


確かに、すごい連発の後拍手みんなしますよね。

あれって普通じゃないのね。


興奮した息子は、11時半に寝たばかりicon11


楽しかったようですicon12

  


Posted by kaokao at 23:43Comments(2)公園、お出かけ

2010年07月24日

おすすめの絵本

今回お勧めなのは

こちら






福音館書店  林 明子作  『きゅっきゅっきゅっ』です。

こちらは、色々な動物が登場しスープを飲んでこぼしてまい

きゅっきゅっきゅっと拭いてあげる絵本です。



「ふいてあげるね きゅっきゅっきゅっ」が繰り返され

赤ちゃんにお勧めの絵本です。



10ヶ月前後になると、「いただきます」のところで

手を合わせたり、こぼしてしまう絵で「あーあ」と言ったり

何度も読むうちに色々な反応をしてくれますよ♪


動物が色々出るのも楽しめます。




次はこちら







こちらも福音館書店 林 明子作で 『くつくつあるけ』です。


こちらは、靴がはねたり、転んだり、

色々な擬音語が楽しめてこちらも赤ちゃんから楽しめますよ♪


2冊とも絵が大きくわかりやすいのも特徴です♪  


Posted by kaokao at 13:28Comments(2)絵本

2010年07月21日

リゾート気分!?

夏休み第1日目!!

早速お友達のお家へ遊びに行きましたicon14



大好きな水遊びをさせてもらったのですが・・・・・









娘よ・・・icon15icon15

楽しいのはわかる。わかるよicon10


でも、だからってその格好はないだろう・・・icon11

はしゃぎすぎですね。


隣のお友達はこんなにかわいい様子なのに。

何でそんな格好になったのか、笑っちゃいますface02


そしてランチは、



お外で食べました!!

1日とっても楽しかったようです。





こちらのママは、息子の行ったリトミックで知り合い

娘と同じ幼稚園だったことがわかり、進級したら同じクラスになり


私が勤めていた幼稚園を卒園していて、

こちらのママが小さい頃行っていた音楽教室の先生が

私のピアノの先生だったりと話をしていると色々なことがわかりました。



話していると、共通の知り合いがいたり、同じ学校だったり

同じ病院で産んでいたりなど、小さいつながりって何かよくありますよね。




人ってきっと何かしらみんなつながっているんだな。

きっとface05  


Posted by kaokao at 20:24Comments(6)我が家の子ども達

2010年07月20日

夏休みだ!!!

今日は、娘が終業式でした。

明日から夏休みです!!!


熱を出すこともありましたが、無事1学期が過ごせてよかったです。









これは1部ですが1学期の間、娘にお友達が

このようなお手紙を何通もくれました。




娘の事を考えながら、お友達がおうちで作ってくれてきたと思うと、

なかなか捨てられず、箱に沢山ありますface02



進級し、6月近くまで不安でいっぱいだった娘

支えて仲良くしてくれたお友達たちに感謝感謝ですface05





私は、娘が幼稚園に入園してから夏休みや冬休みなど、長期休みには





普段の育児日記とは別に、このような写真付きで日記をつけています。


今年の夏休み日記のノートはこれ!




最近好きなジュエルペットです。




今年の夏休みはどんな毎日になるかな。

ワクワクしますicon12


この長期休みの『写真日記』をいつまで続けることが出来るでしょうか。



小6くらいですかねぇ~。いや、小3かなぁ・・・。



この日記を長期休みの度作れる間は、それだけ私と子供達が密に過ごしているという事です。




段々、お友達と過ごしたり出かけるようになったらもう出来なくなります・・・。

夏休み、冬休み、春休み・・・。

この日記を作れる間がきっと私の人生1番最高に幸せな時icon12だと思います。



「子育てに忙しい、寝れない」そんな今、


「抱っこ、抱っこ、」「ママ、ママ」と言われるその時が

1番私の幸せな時期だと、この日記を書き始める日にいつも思います。


1日、1日我が家の2人のこども達と過ごせる毎日を大切にしたいです。


さぁ!!!明日から楽しみだ!!!  


Posted by kaokao at 21:10Comments(1)我が家の子ども達

2010年07月19日

海の日だけど・・・

今日は、海の日ですね~icon19

『よし!!海の日だから海に行こう!』と

こどもたちに言ってあげたいところですが、

主人が仕事のため、さすがに1人で

海に連れて行くのは怖いので、





大浜プールへまた行ってきましたface02


このはしゃぎっぷり(笑)

喜んでくれてよかった、よかった。





日焼け止めを塗っても、赤く痛くならないだけで

焼けるんですよねぇ・・・・。


子どもには着せているのですが、

私も明日ラッシュガード買いに行こう。

元気な子供達より焼けてしまいました。


もう今更か・・・。でも買いに行こう。  


Posted by kaokao at 13:47Comments(2)公園、お出かけ