お教室ご案内(予約制) 



1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2016年08月30日
夏休み終了・・・
学校の夏休みが終わり、昨日からスタートしました。
長男は、早くから終わっていた宿題。
娘さんは、前日は1日中机と向き合い夜遅くまで
かかりました。
今は丸付けを親がするのでこちらも丸付けいっぱい
算数わからないと言われれば教えなければいけなくて
とっても疲れました・・・・。
声をかけてもやらない、焦らない・・・・・。
結果がこれだもんなぁ・・・・。
「肩いたい
マッサージママして」と
半べそでなんとか終わり学校スタートできました・・・・。
ただ・・・夏休み短いのに宿題が多すぎるようにも思う。
思いっきり遊べるのなんて小学生の時だけなんだから
もう少し少なくていいと思うのは私だけですかねぇ・・・・。
昔より半月は少ないのに宿題の量は変わっていないもんなぁ。
後半は大変でしたが思い出いっぱいの夏休みになりました。
再来年からは娘も部活、部活の夏休みになると思うと
毎日がもったいなくて、貴重に思える夏休みでした。
昨日はまだ学校が半日だったので映画に行きました。

次男が見たがっていた「ファイティング・ドリー」
真剣に観ている子どもたちの横顔がかわいかったです。
見終わった後に満面の笑みで次男に
「ママ映画観に連れてきてくれてありがとう。おもしろかった!」と言われて
kaokaoの午前中はみんなの笑顔にほっこり。
午後もほっこり心温まる一日でした
長男は、早くから終わっていた宿題。
娘さんは、前日は1日中机と向き合い夜遅くまで
かかりました。
今は丸付けを親がするのでこちらも丸付けいっぱい
算数わからないと言われれば教えなければいけなくて
とっても疲れました・・・・。
声をかけてもやらない、焦らない・・・・・。
結果がこれだもんなぁ・・・・。
「肩いたい

半べそでなんとか終わり学校スタートできました・・・・。
ただ・・・夏休み短いのに宿題が多すぎるようにも思う。
思いっきり遊べるのなんて小学生の時だけなんだから
もう少し少なくていいと思うのは私だけですかねぇ・・・・。
昔より半月は少ないのに宿題の量は変わっていないもんなぁ。
後半は大変でしたが思い出いっぱいの夏休みになりました。
再来年からは娘も部活、部活の夏休みになると思うと
毎日がもったいなくて、貴重に思える夏休みでした。
昨日はまだ学校が半日だったので映画に行きました。

次男が見たがっていた「ファイティング・ドリー」
真剣に観ている子どもたちの横顔がかわいかったです。
見終わった後に満面の笑みで次男に
「ママ映画観に連れてきてくれてありがとう。おもしろかった!」と言われて
kaokaoの午前中はみんなの笑顔にほっこり。
午後もほっこり心温まる一日でした

2016年08月30日
ベビーマッサージ
昨日は、6名のお友達が来てくれました
お休みだったお友達、早くよくなりますように
昨日は、離乳食のお話しなどみなさんとても楽しそうでした
一人目の時に来てくださった方がお二人
二人目を出産されて来てくださってとっても、とっても嬉しかったです
みおちゃん
今日も笑顔いっぱいで嬉しかったです!
もうその笑顔が見られないと思うとさみしくてたまりません
沢山成長を見させていただきありがとうございました。
ママさんの笑顔も大好きでした
みさきちゃん
ふれあい遊び、すごくいい反応して
にこにこ、にこにことっても嬉しそうでした!
マッサージも背中のマッサージではこちらを見て
にっこりしてくれましたよ♪
ママとの触れ合いすごくいっぱい楽しんでいましたね。
お友達にも興味いっぱいで成長を感じました
こずえちゃん
動きが活発になって成長が嬉しいですね♪
マッサージは、ママとじっくり楽しんでくれていましたね。
ママと目が合った時のこずえちゃんの笑顔すごくかわいかったです。
つかさちゃん
今日は、特にじっくり最後までマッサージできましたね~
ママのぬくもりを全身で感じて触れ合いを楽しんでくれていました。
ママさんもとっても穏やかで嬉しそうな表情で
こちらも嬉しくなりました。
なおあきくん
お姉ちゃんのお写真も見られて嬉しかった!!
活発だと聞いて、始まる前もよく動いていましたが
マッサージが始まると思っていた以上にじっくり楽しんで
くれていたので嬉しかったです!
お姉ちゃんが今でもマッサージ好きと聞いて嬉しかったです!
ぜひ、今度は一緒でも大丈夫ですので来てください♪
写真、ママさんの笑顔がいっぱい写っています!
見て嬉しくなりました♪
けんたくん
実家にいる貴重なお時間にkaokaoに来てくださって
ありがとうございました。
けんちゃんもとってもかわいかったし、成長したかんちゃんに
会えてとっても嬉しかったです!
お兄ちゃんになったばかりのかんちゃんの気持ちを大事に
寄り添って育児をされている姿とても、とてもうらやましくなりました。
お子さんも、ママさんも笑顔いっぱいの時間で
とても心地いい時間でした♪
ご参加ありがとうございました

お休みだったお友達、早くよくなりますように

昨日は、離乳食のお話しなどみなさんとても楽しそうでした

一人目の時に来てくださった方がお二人
二人目を出産されて来てくださってとっても、とっても嬉しかったです

みおちゃん
今日も笑顔いっぱいで嬉しかったです!
もうその笑顔が見られないと思うとさみしくてたまりません

沢山成長を見させていただきありがとうございました。
ママさんの笑顔も大好きでした

みさきちゃん
ふれあい遊び、すごくいい反応して
にこにこ、にこにことっても嬉しそうでした!
マッサージも背中のマッサージではこちらを見て
にっこりしてくれましたよ♪
ママとの触れ合いすごくいっぱい楽しんでいましたね。
お友達にも興味いっぱいで成長を感じました

こずえちゃん
動きが活発になって成長が嬉しいですね♪
マッサージは、ママとじっくり楽しんでくれていましたね。
ママと目が合った時のこずえちゃんの笑顔すごくかわいかったです。
つかさちゃん
今日は、特にじっくり最後までマッサージできましたね~
ママのぬくもりを全身で感じて触れ合いを楽しんでくれていました。
ママさんもとっても穏やかで嬉しそうな表情で
こちらも嬉しくなりました。
なおあきくん
お姉ちゃんのお写真も見られて嬉しかった!!
活発だと聞いて、始まる前もよく動いていましたが
マッサージが始まると思っていた以上にじっくり楽しんで
くれていたので嬉しかったです!
お姉ちゃんが今でもマッサージ好きと聞いて嬉しかったです!
ぜひ、今度は一緒でも大丈夫ですので来てください♪
写真、ママさんの笑顔がいっぱい写っています!
見て嬉しくなりました♪
けんたくん
実家にいる貴重なお時間にkaokaoに来てくださって
ありがとうございました。
けんちゃんもとってもかわいかったし、成長したかんちゃんに
会えてとっても嬉しかったです!
お兄ちゃんになったばかりのかんちゃんの気持ちを大事に
寄り添って育児をされている姿とても、とてもうらやましくなりました。
お子さんも、ママさんも笑顔いっぱいの時間で
とても心地いい時間でした♪
ご参加ありがとうございました

2016年08月27日
ベビーマッサージ
昨日は、4名のお友達が来てくれました


初めましてのりんちゃん
最後までマッサージ楽しんでくれてうれしかったです♪
ママのぬくもりも愛情もいっぱい感じていましたね。
それと、周りのお友達の様子を見るのも
とても楽しそうでした
ママさんも、初めてなのに歌ってくださったり
りんちゃんと向く会う時間を楽しんでくださっていました。
ともくん
あんよのマッサージのときはとってもリラクッスして
足の力が抜けていましたね♪
ともくんも楽しそうですが、ママさんの表情がとっても
幸せいっぱいな様子でマッサージを楽しんで
くださっているのがとても印象的でした。
めいりちゃん
ママと写っているお写真だけだったので
お写真なくてごめんなさい
ママと写っている写真のめいりちゃんとってもいい笑顔です。
動きたい時期で大変だったと思いますが
今が一番好奇心いっぱいな時ですから動きに合わせて楽しんでみて下さいね
笑顔がいっぱいですごく楽しく過ごしてくれていて
周りのお友達もめいりちゃんの姿を見て楽しそうでしたよ。
ももちゃん
今回もすごく嬉しそうで、
嬉しいと手足をバタバタさせて反応してくれるので
ママも嬉しくなりますね
マッサージもにこにこしていてママさんの笑顔もいっぱいでした♪
ママのぬくもりに安心感を感じ、にっこり♪
その笑顔にママもにっこり♪
癒すことで癒されるのがベビーマッサージの素敵なところ
ぜひ、おうちでも沢山楽しんでください♪
本日もご参加ありがとうございました



初めましてのりんちゃん
最後までマッサージ楽しんでくれてうれしかったです♪
ママのぬくもりも愛情もいっぱい感じていましたね。
それと、周りのお友達の様子を見るのも
とても楽しそうでした

ママさんも、初めてなのに歌ってくださったり
りんちゃんと向く会う時間を楽しんでくださっていました。
ともくん
あんよのマッサージのときはとってもリラクッスして
足の力が抜けていましたね♪
ともくんも楽しそうですが、ママさんの表情がとっても
幸せいっぱいな様子でマッサージを楽しんで
くださっているのがとても印象的でした。
めいりちゃん
ママと写っているお写真だけだったので
お写真なくてごめんなさい

ママと写っている写真のめいりちゃんとってもいい笑顔です。
動きたい時期で大変だったと思いますが
今が一番好奇心いっぱいな時ですから動きに合わせて楽しんでみて下さいね

笑顔がいっぱいですごく楽しく過ごしてくれていて
周りのお友達もめいりちゃんの姿を見て楽しそうでしたよ。
ももちゃん
今回もすごく嬉しそうで、
嬉しいと手足をバタバタさせて反応してくれるので
ママも嬉しくなりますね

マッサージもにこにこしていてママさんの笑顔もいっぱいでした♪
ママのぬくもりに安心感を感じ、にっこり♪
その笑顔にママもにっこり♪
癒すことで癒されるのがベビーマッサージの素敵なところ
ぜひ、おうちでも沢山楽しんでください♪
本日もご参加ありがとうございました

2016年08月25日
残り4日!
昨日は、ポケモンの映画に行ってきました。

席について、DSを通信するとポケモンのゲームソフトに
キャラクターがゲットできるそうでみんな手にはDSが。
????すごい時代だ。
不思議・・・・。
まったく時代について行けていないなと感じました・・・。
いったい、今の子どもたちが大人になるころはどんな風になっているのかな。
「だから、これはこうなんだってば!」と子どもたちに教えられる時が来るんだろうな・・・・。
さて、残り夏休みも4日となってしまいました。
早いな~
宿題が終わっていた息子ですが
1行日記という宿題が8月10日からやっていないことに
気が付き・・・・
今必死でやる。
でも思い出せるはずもなく・・・・
娘がやっているはずもなく・・・・・

私の夏休み日記を見てやってる!!!!
親の日記あてにするなんて
せっかくのいいお天気ですが、
今日は一日娘の宿題に今から付き合います。

席について、DSを通信するとポケモンのゲームソフトに
キャラクターがゲットできるそうでみんな手にはDSが。
????すごい時代だ。
不思議・・・・。
まったく時代について行けていないなと感じました・・・。
いったい、今の子どもたちが大人になるころはどんな風になっているのかな。
「だから、これはこうなんだってば!」と子どもたちに教えられる時が来るんだろうな・・・・。
さて、残り夏休みも4日となってしまいました。
早いな~
宿題が終わっていた息子ですが
1行日記という宿題が8月10日からやっていないことに
気が付き・・・・
今必死でやる。
でも思い出せるはずもなく・・・・
娘がやっているはずもなく・・・・・

私の夏休み日記を見てやってる!!!!
親の日記あてにするなんて

せっかくのいいお天気ですが、
今日は一日娘の宿題に今から付き合います。
2016年08月24日
ベビーマッサージ
昨日は、6名のお友達が来てくれました
昨日は、どうしてもという娘の希望で見学もさせていただき
ありがとうございました。
帰ってから、全員の名前を覚えていて
「かわいかった」「かわいかった」と言って興奮していました。
将来、助産師もいいな~♪と一つ将来の選択肢が増えたようで
いい経験になった様子です

えいたくん
今日も最後までじっくりママのぬくもり感じていましたね~
ママさんが、とっても幸せそうな笑顔で
触れながら癒されているような様子が伝わってきて嬉しく思います。
えいたくんも幸せいっぱいの時間でしたね。
おみくん
今日もいい笑顔がいっぱいでしたね~
毎日こうしてみんなにお家で幸せ振りまいているんだろうな~
よく動くようになってもマッサージはねんねで楽しむ
時間が長いですね。
こちらにも笑顔いっぱいくれて嬉しいです♪
きさちゃん
よく動く時期ですが、マッサージ気に入ってくれた様子ですね。
前半は特にリラックスしている様子でした。
ママと写っている写真はとってもいい笑顔でした
お歌も大好きな様子で、歌が始まると良く聴いてくれていました。
ようちゃん
歩けるようになって、「ぱん!」とか「ぱぱ!」とか
お話しするのもとっても不思議
大きくなったな~とお話しする姿がかわいくてたまりませんでした。
動けるようになって大変そうな時もありましたが
前回と今回は遊びながらマッサージされることもよく分かって
楽しんでくれているように感じました。
ゆいくん
大きくなってびっくりでした~
また来てくれてありがとうございました
活発な時期なので動いてしまって大変だったかもしれませんが
動きに合わせてママさん上手に楽しんでくれていました。
ふれあい遊びの表情とってもいいお顔でした♪
さくらこちゃん
またお会いできてうれしかったです♪
マッサージ、ママのお顔をじーっと見つめる姿が見られたり
ふれあい遊びも嬉しそうでした。
お歌が好きなのかな。
にっこりしてくれた時もありました。
ベビーマッサージは、ママに触れられながら大事にされていること
愛されていることをぬくもりから感じとることができます。
こころとこころが触れ合う幸せな時間をぜひ沢山楽しんでみてください♪
またみなさんに会えるのを楽しみにしています。
ご参加ありがとうございました

昨日は、どうしてもという娘の希望で見学もさせていただき
ありがとうございました。
帰ってから、全員の名前を覚えていて
「かわいかった」「かわいかった」と言って興奮していました。
将来、助産師もいいな~♪と一つ将来の選択肢が増えたようで
いい経験になった様子です


えいたくん
今日も最後までじっくりママのぬくもり感じていましたね~
ママさんが、とっても幸せそうな笑顔で
触れながら癒されているような様子が伝わってきて嬉しく思います。
えいたくんも幸せいっぱいの時間でしたね。
おみくん
今日もいい笑顔がいっぱいでしたね~
毎日こうしてみんなにお家で幸せ振りまいているんだろうな~

よく動くようになってもマッサージはねんねで楽しむ
時間が長いですね。
こちらにも笑顔いっぱいくれて嬉しいです♪
きさちゃん
よく動く時期ですが、マッサージ気に入ってくれた様子ですね。
前半は特にリラックスしている様子でした。
ママと写っている写真はとってもいい笑顔でした

お歌も大好きな様子で、歌が始まると良く聴いてくれていました。
ようちゃん
歩けるようになって、「ぱん!」とか「ぱぱ!」とか
お話しするのもとっても不思議

大きくなったな~とお話しする姿がかわいくてたまりませんでした。
動けるようになって大変そうな時もありましたが
前回と今回は遊びながらマッサージされることもよく分かって
楽しんでくれているように感じました。
ゆいくん
大きくなってびっくりでした~
また来てくれてありがとうございました

活発な時期なので動いてしまって大変だったかもしれませんが
動きに合わせてママさん上手に楽しんでくれていました。
ふれあい遊びの表情とってもいいお顔でした♪
さくらこちゃん
またお会いできてうれしかったです♪
マッサージ、ママのお顔をじーっと見つめる姿が見られたり
ふれあい遊びも嬉しそうでした。
お歌が好きなのかな。
にっこりしてくれた時もありました。
ベビーマッサージは、ママに触れられながら大事にされていること
愛されていることをぬくもりから感じとることができます。
こころとこころが触れ合う幸せな時間をぜひ沢山楽しんでみてください♪
またみなさんに会えるのを楽しみにしています。
ご参加ありがとうございました

2016年08月22日
9月の絵本
福音館書店の0 1 2シリーズの絵本の9月

『おひさま ずんずん』 福音館書店 卯月俊光
月齢が低いお友達にぴったりの擬音語、擬態語がたくさん出てくる
えほんです。
9月のkaokaoで読みますね~

『おひさま ずんずん』 福音館書店 卯月俊光
月齢が低いお友達にぴったりの擬音語、擬態語がたくさん出てくる
えほんです。
9月のkaokaoで読みますね~
2016年08月20日
小さい子におすすめの水遊び
本日は、富士マリンプールへ行く予定でした。
しかし、富士の天気予報を見ると曇り、28度、午後から雨マーク・・・・
明日は晴れマークがついていたので、明日にしようと言ったら
長男が「晴れてるじゃん!」とぐずぐず言い始め・・・・・・。
静岡は晴れてるけど、富士市は悪いんだってというのに
暴れる・・・・
わかるんだけれどね、楽しみにしていたんだから。
だから、「大浜プールか、水辺の楽校へ行こう!」となぐさめ
お弁当も作ったのですが、機嫌が直らずぐずぐず言っている長男に
つい、私もイライラ!もう今日は一日家にいなさいとなってしまいました・・・。
もうちょっと、「そんなこと言わないで、行こうよ」と冷静になってあげれば
機嫌も直ったのにね・・・。
今日は、母に留守を頼んでガスの警報機の交換が来る日でした。
結局、そんなこんなで家にいるんですけどね
先ほど、交換に来たガス会社の方に
「お子さん3人ですか、一番今がいい時ですね」言われました。
子育てが終わった年齢の方だったのでご自分の経験から
そうおっしゃったんでしょうね。
確かにそうだ!手がかかる時が子育てで一番いい時なんだった。
イライラしていたらもったいない。
今から、私も雰囲気悪くしたので子どもたちに謝って楽しく過ごさないと!
と、ガス会社の方にいいきかっけをいただきました
子どもたちが、マリンプールに行きたかった気持ちもよくわかる。
だって、もう来週で終わりですから。
夏は早いな・・・・。プールの期間なんてあっという間に終わっちゃう。
我が家は、プールが終わった9月は
「浜名湖ガーデンパーク」へ水遊びに行きます。
何度も載せたことがありますが、今kaokaoに来てくれている
ハイハイくらいのお友達も楽しめるところなのでまた載せますね~
これより下は、過去の記事です。
ご覧になったことのない方よかったらご覧ください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、浜名湖ガーデンパークへ行ってきました。
毎年、我が家は9月は必ず行っています。
プールが終わってしまった9月の水遊びにとってもいいんです♪
今年は23日までが水遊び広場はやっているそうです。
今日、明日はイベントもやっていて、フワフワや屋台など
沢山やっていましたよ~。
明日は、キョウリュウジャーショーもあります。
光る泥団子教室もやっていたのですが
ざんねん!もう定員いっぱいで出来ず長男はがっかりでした
水遊び広場は、噴水やポンプがあったり
ここはハイハイのベビーから楽しめるところがいいところ。

kaokaoに来ているハイハイくらいのベビーちゃんもお勧めです。
次男も大喜びでした~!
床は石なので痛いのにハイハイして夢中でした。


こんな棚みたいなものがいくつもあって常に水が床に流れています。
冷たくないし寒くならないのでベビーも長く遊べますよ。
ここをつたい歩きでずっと歩いてうれしそうでした。
お兄ちゃんは、噴水と格闘中!

次男は、自我の芽生えですかね~
夫が下ろそうとしてあげているのに
嫌がってキーキー言いました

ここも自分で下りちゃって・・・・

これも成長かな
水着着用の決まりなので水遊びパンツのおむつでも水着は持っていくほうがいいです。
大人は、多少濡れますがなくても平気です♪
膝までめくれる服装で行くといいです。
小さなレストランはありますが普段はお弁当を持参したほうがいいです。
明日は、イベントがあって食べ物屋さんもいっぱいですが普段は
周りにもないので持っていくといいですよ。
ベンチも沢山ありますが、ベンチの下に敷物を敷いて広く使ってもいいし
べンチがいっぱいで座れないことも考えてシートを持っていた方が安心です。
水遊びひろばは
土足禁止で定期的にお掃除も期間中はされていて衛生面も安心♪


噴水以外にもこんな浅いスペースも♪
ここもつめたくないです。
水遊びひろばの横の体験学習館はエアコンもきいていて
積み木で遊ぶ小さいスペースや授乳するところもあるそうで
休憩も出来ます♪
行くと毎回乗るファミリー自転車♪


9、10ヶ月くらいのベビーなら一人で乗れますよ~

昨年は、出産2週間前に行きました。
まだ生まれていなかった次男が
今年はこうして自転車に乗って3人の子どもたちの頭が
並んでいるのを見たらとっても幸せな気持ちになりました。
楽しかった~
公園もあります。


もちろんここでもあそび、どんぐりひろいもして
こんなにいっぱいに


どんぐりは、公園からここのシンボルでもある展望ビルへ向かい曲がるカーブの
ところの木の下が一番あります。
朝から、5時までめ~いっぱい遊んでまだまだ
時間が足りないほどでした。
10月はコスモスでいっぱいになります。
次回は遊覧船に乗りたいって言っています。
次回また行くのが楽しみです♪
しかし、富士の天気予報を見ると曇り、28度、午後から雨マーク・・・・
明日は晴れマークがついていたので、明日にしようと言ったら
長男が「晴れてるじゃん!」とぐずぐず言い始め・・・・・・。
静岡は晴れてるけど、富士市は悪いんだってというのに
暴れる・・・・
わかるんだけれどね、楽しみにしていたんだから。
だから、「大浜プールか、水辺の楽校へ行こう!」となぐさめ
お弁当も作ったのですが、機嫌が直らずぐずぐず言っている長男に
つい、私もイライラ!もう今日は一日家にいなさいとなってしまいました・・・。
もうちょっと、「そんなこと言わないで、行こうよ」と冷静になってあげれば
機嫌も直ったのにね・・・。
今日は、母に留守を頼んでガスの警報機の交換が来る日でした。
結局、そんなこんなで家にいるんですけどね

先ほど、交換に来たガス会社の方に
「お子さん3人ですか、一番今がいい時ですね」言われました。
子育てが終わった年齢の方だったのでご自分の経験から
そうおっしゃったんでしょうね。
確かにそうだ!手がかかる時が子育てで一番いい時なんだった。
イライラしていたらもったいない。
今から、私も雰囲気悪くしたので子どもたちに謝って楽しく過ごさないと!
と、ガス会社の方にいいきかっけをいただきました

子どもたちが、マリンプールに行きたかった気持ちもよくわかる。
だって、もう来週で終わりですから。
夏は早いな・・・・。プールの期間なんてあっという間に終わっちゃう。
我が家は、プールが終わった9月は
「浜名湖ガーデンパーク」へ水遊びに行きます。
何度も載せたことがありますが、今kaokaoに来てくれている
ハイハイくらいのお友達も楽しめるところなのでまた載せますね~
これより下は、過去の記事です。
ご覧になったことのない方よかったらご覧ください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、浜名湖ガーデンパークへ行ってきました。
毎年、我が家は9月は必ず行っています。
プールが終わってしまった9月の水遊びにとってもいいんです♪
今年は23日までが水遊び広場はやっているそうです。
今日、明日はイベントもやっていて、フワフワや屋台など
沢山やっていましたよ~。
明日は、キョウリュウジャーショーもあります。
光る泥団子教室もやっていたのですが
ざんねん!もう定員いっぱいで出来ず長男はがっかりでした

水遊び広場は、噴水やポンプがあったり
ここはハイハイのベビーから楽しめるところがいいところ。

kaokaoに来ているハイハイくらいのベビーちゃんもお勧めです。
次男も大喜びでした~!
床は石なので痛いのにハイハイして夢中でした。


こんな棚みたいなものがいくつもあって常に水が床に流れています。
冷たくないし寒くならないのでベビーも長く遊べますよ。
ここをつたい歩きでずっと歩いてうれしそうでした。
お兄ちゃんは、噴水と格闘中!

次男は、自我の芽生えですかね~
夫が下ろそうとしてあげているのに
嫌がってキーキー言いました


ここも自分で下りちゃって・・・・

これも成長かな

水着着用の決まりなので水遊びパンツのおむつでも水着は持っていくほうがいいです。
大人は、多少濡れますがなくても平気です♪
膝までめくれる服装で行くといいです。
小さなレストランはありますが普段はお弁当を持参したほうがいいです。
明日は、イベントがあって食べ物屋さんもいっぱいですが普段は
周りにもないので持っていくといいですよ。
ベンチも沢山ありますが、ベンチの下に敷物を敷いて広く使ってもいいし
べンチがいっぱいで座れないことも考えてシートを持っていた方が安心です。
水遊びひろばは
土足禁止で定期的にお掃除も期間中はされていて衛生面も安心♪


噴水以外にもこんな浅いスペースも♪
ここもつめたくないです。
水遊びひろばの横の体験学習館はエアコンもきいていて
積み木で遊ぶ小さいスペースや授乳するところもあるそうで
休憩も出来ます♪
行くと毎回乗るファミリー自転車♪


9、10ヶ月くらいのベビーなら一人で乗れますよ~

昨年は、出産2週間前に行きました。
まだ生まれていなかった次男が
今年はこうして自転車に乗って3人の子どもたちの頭が
並んでいるのを見たらとっても幸せな気持ちになりました。
楽しかった~
公園もあります。


もちろんここでもあそび、どんぐりひろいもして
こんなにいっぱいに


どんぐりは、公園からここのシンボルでもある展望ビルへ向かい曲がるカーブの
ところの木の下が一番あります。
朝から、5時までめ~いっぱい遊んでまだまだ
時間が足りないほどでした。
10月はコスモスでいっぱいになります。
次回は遊覧船に乗りたいって言っています。
次回また行くのが楽しみです♪
タグ :浜名湖ガーデンパーク
2016年08月19日
大浜プール
今日は、大浜プールへ親戚と行ってきました


写真を撮るよというとふざける同い年の二人。
まったく、男の子ってなぜこんなにお調子者なの~
帰ってきたら、以前来てくださっていたkaokaoのママさんから
ハガキが
先日、ラインでも以前来てくださっていたママさんから
ご連絡いただきました。
すごくうれしかったです!
お調子者の子どもたちにも、kaokaoのママさんにも
幸せいただいた1日でした♪



写真を撮るよというとふざける同い年の二人。
まったく、男の子ってなぜこんなにお調子者なの~
帰ってきたら、以前来てくださっていたkaokaoのママさんから
ハガキが

先日、ラインでも以前来てくださっていたママさんから
ご連絡いただきました。
すごくうれしかったです!
お調子者の子どもたちにも、kaokaoのママさんにも
幸せいただいた1日でした♪
タグ :大浜プール
2016年08月19日
宿題は・・・?
我が家の長男は、読書感想画の色塗り以外は10日の
帰省の出発前に終わらせていました。
娘さん・・・・まだ終わっていません。
16日の朝帰省先から帰り、その日は全然やらず・・・
17日は、朝8時半に出てまあるへ行ったのですが
お休み
結局、お友達とアピタとおうちで遊ぶことに。
18日の昨日は一日宿題の日にし、
長男は色塗り

集中しています。
その横で次男くんも模造紙に絵の具遊びをしていたのですが
問題集をやっていたはずの娘さん

ちょび、ちょび弟の手に絵の具を塗りに来て盛り上がる・・・
(ちょび、ちょびって静岡弁なんですって。私、夫に言われるまで知りませんでした・・・
)
夕方になり、頑張ったから駄菓子屋行きたいという長男の希望で
駄菓子屋へ。
なぜか、頑張っていない娘も来る・・・
そして、ガチャガチャはやらないよと言うのに
やりたいと言って泣く次男に
「いいよ、ねえねがやってあげるからね」と甘やかす・・・

娘さん・・・困ります
やればなんでもこなせるし、力のある子だと思うのですが
難しいお年頃なのかしら・・・・
まだ、読書感想文も感想画もある。
本も読んでいなくて、問題集もある・・・・。
残り、9日間・・・・・。
大変だ(>_<)
帰省の出発前に終わらせていました。
娘さん・・・・まだ終わっていません。
16日の朝帰省先から帰り、その日は全然やらず・・・
17日は、朝8時半に出てまあるへ行ったのですが
お休み

結局、お友達とアピタとおうちで遊ぶことに。
18日の昨日は一日宿題の日にし、
長男は色塗り

集中しています。
その横で次男くんも模造紙に絵の具遊びをしていたのですが
問題集をやっていたはずの娘さん

ちょび、ちょび弟の手に絵の具を塗りに来て盛り上がる・・・
(ちょび、ちょびって静岡弁なんですって。私、夫に言われるまで知りませんでした・・・

夕方になり、頑張ったから駄菓子屋行きたいという長男の希望で
駄菓子屋へ。
なぜか、頑張っていない娘も来る・・・
そして、ガチャガチャはやらないよと言うのに
やりたいと言って泣く次男に
「いいよ、ねえねがやってあげるからね」と甘やかす・・・

娘さん・・・困ります
やればなんでもこなせるし、力のある子だと思うのですが
難しいお年頃なのかしら・・・・
まだ、読書感想文も感想画もある。
本も読んでいなくて、問題集もある・・・・。
残り、9日間・・・・・。
大変だ(>_<)
2016年08月16日
ただいま~♪
帰ってきました!
ブログを見て同じ方向に同じ時に向かっています!と
連絡をくださったkaokaoのママさんもいらっしゃって嬉しくなったりしました
我が家の夫の実家は岡山。
岡山と言っても広島との県境。
昨夜8時に出発し、今朝の4時に到着しました。
そして、4時半に寝て、6時半起床・・・・。
とにかく片付けをし、12時に産婦人科でのベビーマッサージへと出かけました。
寝不足と、とにかく岡山毎日晴天で暑かったのでヘトヘトだったのですが、
今日来てくれた生後1か月の赤ちゃん。
最後まで気持ちよさそうにママのぬくもりを楽しみ、
ママさんもまだ寝不足で大変な産後1か月の中来てくださったのですが
すごく嬉しそうで、お子さんとママさんの素敵な表情に疲れが吹っ飛んだ午後でした
夫の実家で毎日めーいっぱい遊んだ子どもたち。

庭の塀のところで何をしているかというと

かに~
庭のすぐのところにかにがいっぱいいるんです
そして、おじいちゃんの育てている畑でとうもろこしをとる。

ナスもトマトもきゅうりもゴーヤもある。
普段トマトは絶対食べないのに、おいしい!おいしい!と言って食べます。
近くにはひまわり畑

おじいちゃんの実家にも行きました。
そこは、もっと田舎

次男がポツン(笑)
カエルも川で捕まえたり

とにかく、こちらでは経験できないことを毎日いっぱい楽しみました。
さぁ、あとは長男はすべて終わっていますが娘は宿題が・・・
今日夫に「宿題、夏休みぎりぎり終わらなそう・・・・」と言っていました
夏休み、短いな~あと1か月あればいいのに・・・・
頑張れ!娘!
本日より、メールの返信できます。
ご連絡、ご予約お待ちしております♪
ブログを見て同じ方向に同じ時に向かっています!と
連絡をくださったkaokaoのママさんもいらっしゃって嬉しくなったりしました

我が家の夫の実家は岡山。
岡山と言っても広島との県境。
昨夜8時に出発し、今朝の4時に到着しました。
そして、4時半に寝て、6時半起床・・・・。
とにかく片付けをし、12時に産婦人科でのベビーマッサージへと出かけました。
寝不足と、とにかく岡山毎日晴天で暑かったのでヘトヘトだったのですが、
今日来てくれた生後1か月の赤ちゃん。
最後まで気持ちよさそうにママのぬくもりを楽しみ、
ママさんもまだ寝不足で大変な産後1か月の中来てくださったのですが
すごく嬉しそうで、お子さんとママさんの素敵な表情に疲れが吹っ飛んだ午後でした

夫の実家で毎日めーいっぱい遊んだ子どもたち。

庭の塀のところで何をしているかというと

かに~

庭のすぐのところにかにがいっぱいいるんです

そして、おじいちゃんの育てている畑でとうもろこしをとる。

ナスもトマトもきゅうりもゴーヤもある。
普段トマトは絶対食べないのに、おいしい!おいしい!と言って食べます。
近くにはひまわり畑

おじいちゃんの実家にも行きました。
そこは、もっと田舎

次男がポツン(笑)
カエルも川で捕まえたり

とにかく、こちらでは経験できないことを毎日いっぱい楽しみました。
さぁ、あとは長男はすべて終わっていますが娘は宿題が・・・
今日夫に「宿題、夏休みぎりぎり終わらなそう・・・・」と言っていました

夏休み、短いな~あと1か月あればいいのに・・・・
頑張れ!娘!
本日より、メールの返信できます。
ご連絡、ご予約お待ちしております♪