お教室ご案内(予約制) 



1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2010年12月29日
今年最後でした
夫は今日が今年最後の仕事でした。
最近十二支を覚えて言えるようになり
興味を持っている娘。
夕食の時に
「今日はパパがとら年最後のお仕事でした。
1年間お疲れ様でしたの乾杯しよう」と私が言って
子ども達も特別にジュースでかんぱ~い
すると、娘が乾杯の後に
「パパお仕事ありがとう」と言い
息子もお姉ちゃんの真似をして
「パパお仕事ありがとう」と言いました
えらい。えらい。ちゃんと意味が理解出来て
娘が自然にそんなことを言ってくれた事が嬉しかったな
パパにも周りの人にも沢山感謝できる心を持った
大人に成長していってくれるとうれしいよ
最近十二支を覚えて言えるようになり
興味を持っている娘。
夕食の時に
「今日はパパがとら年最後のお仕事でした。
1年間お疲れ様でしたの乾杯しよう」と私が言って
子ども達も特別にジュースでかんぱ~い

すると、娘が乾杯の後に
「パパお仕事ありがとう」と言い
息子もお姉ちゃんの真似をして
「パパお仕事ありがとう」と言いました

えらい。えらい。ちゃんと意味が理解出来て
娘が自然にそんなことを言ってくれた事が嬉しかったな

パパにも周りの人にも沢山感謝できる心を持った
大人に成長していってくれるとうれしいよ

2010年12月28日
娘の告白
先日、私のお友達から
「ますますパパに似てきたね~!!」と言われた娘。
そうなのです。
娘はパパ似で生まれてから1度も私に似ていると言われたことがなく
娘と私で買い物をしていてパパはいないのに
「この子はお父さん似なんだね」と言われたことがあるくらいです
だから「パパに似ている」と言われるのは慣れっこの娘。
先日、夫が娘に
「パパに似てるってみんなに言われて嫌じゃない?」と聞いていました。
そろそろ、夫も娘の気持ちが気になってきたようで
「嫌じゃないよ。パパ好きだから
」と娘。
夫は嬉しそうでしたが・・・・・・・・。
「おじいちゃんの方がもっと好きだけどね」と一言・・・・・
あーあ
かわいそうに・・・・。
ファイト、パパ・・・・。
そして、最近になって佐藤健のガムのCMを見て
「この人好き!!!かっこいい!!結婚したいなぁ!!」と言った娘。
あーあ。
ファイト、パパ・・・・。
衝撃的な娘の告白でした
「ますますパパに似てきたね~!!」と言われた娘。
そうなのです。
娘はパパ似で生まれてから1度も私に似ていると言われたことがなく
娘と私で買い物をしていてパパはいないのに
「この子はお父さん似なんだね」と言われたことがあるくらいです

だから「パパに似ている」と言われるのは慣れっこの娘。
先日、夫が娘に
「パパに似てるってみんなに言われて嫌じゃない?」と聞いていました。
そろそろ、夫も娘の気持ちが気になってきたようで

「嫌じゃないよ。パパ好きだから

夫は嬉しそうでしたが・・・・・・・・。
「おじいちゃんの方がもっと好きだけどね」と一言・・・・・

あーあ

ファイト、パパ・・・・。
そして、最近になって佐藤健のガムのCMを見て
「この人好き!!!かっこいい!!結婚したいなぁ!!」と言った娘。
あーあ。
ファイト、パパ・・・・。
衝撃的な娘の告白でした

2010年12月25日
メリークリスマス
今日は、日の出前に目覚めた2人。
サンタさんのプレゼント
に一直線

我が家は、窓にそれぞれの靴下をぶら下げてその中にプレゼントが入ります

外まだ薄暗いし

2人とも無事!?いい子にしていたからプレゼントが届いて大喜びでした
午後はケーキとピザを作りました。


つまみ食いばかりするし・・・


上手に出来ました
今日は、サンタさん、パパとママから、ばーばに私のいとこや姉など
みんなにプレゼントをもらってホクホク
の2人。
みんなに愛され幸せな2人です。
楽しいクリスマスでした。
皆さんもメリークリスマス
サンタさんのプレゼント


我が家は、窓にそれぞれの靴下をぶら下げてその中にプレゼントが入ります

外まだ薄暗いし

2人とも無事!?いい子にしていたからプレゼントが届いて大喜びでした
午後はケーキとピザを作りました。
つまみ食いばかりするし・・・

上手に出来ました

今日は、サンタさん、パパとママから、ばーばに私のいとこや姉など
みんなにプレゼントをもらってホクホク

みんなに愛され幸せな2人です。
楽しいクリスマスでした。
皆さんもメリークリスマス

2010年12月24日
冬休みを満喫!?
冬休みだからってだらけすぎなのでは・・・

パジャマでお菓子片手にこんな姿・・・
毎日お姉ちゃんがお休みで息子はねーねにべったりです。
今日は、サンタさんを楽しみに興奮しながら眠りました。
明日が楽しみだね

パジャマでお菓子片手にこんな姿・・・

毎日お姉ちゃんがお休みで息子はねーねにべったりです。
今日は、サンタさんを楽しみに興奮しながら眠りました。
明日が楽しみだね

2010年12月23日
大掃除の途中だけど・・・
先週末はキッチンの換気扇と浴室の大掃除。
本日は冷蔵庫。
朝9時から気が付けば12時半・・・
それでも、一昨年は息子をおんぶしての大掃除。
重いけど背中にいれば大人しかったから良かった。
昨年は1歳でおんぶは重くて出来なかったので
「ママ、ママ」「抱っこ」「ぱいぱい」で大変でした。
今年は、お姉ちゃんと2人ずっと遊びが盛り上がって
遊んでくれているので助かります
2歳3ヶ月の年齢差は遊びの面ではちょうど良いです♪
おりこうに遊んでくれていたので
もっとお掃除したかったけど午後は駿河区の高松公園へ

本日も大喜び
娘は昨日もはだし、今日もはだし
そして、なぜか幼稚園の帽子だし・・・

寒くても水は子どもに魅力的なんですよねぇ~
落ちそうだと思ったら、予想通り落ちました
ここの人工の小川、夏は小さい子の水遊びにちょうどいいです。

大掃除、細かすぎるのかなぁ
やってもやっても終わらない・・・。
我が家のクリスマスパーティーは25日の明後日
明日は、明後日用のケーキのスポンジ作りです
前の日にスポンジを作る方がスポンジが落ち着くと教えてもらったので♪
さぁ!明日がんばるぞ~
本日は冷蔵庫。
朝9時から気が付けば12時半・・・

それでも、一昨年は息子をおんぶしての大掃除。
重いけど背中にいれば大人しかったから良かった。
昨年は1歳でおんぶは重くて出来なかったので
「ママ、ママ」「抱っこ」「ぱいぱい」で大変でした。
今年は、お姉ちゃんと2人ずっと遊びが盛り上がって
遊んでくれているので助かります

2歳3ヶ月の年齢差は遊びの面ではちょうど良いです♪
おりこうに遊んでくれていたので
もっとお掃除したかったけど午後は駿河区の高松公園へ

本日も大喜び

娘は昨日もはだし、今日もはだし

そして、なぜか幼稚園の帽子だし・・・

寒くても水は子どもに魅力的なんですよねぇ~
落ちそうだと思ったら、予想通り落ちました

ここの人工の小川、夏は小さい子の水遊びにちょうどいいです。
大掃除、細かすぎるのかなぁ

やってもやっても終わらない・・・。
我が家のクリスマスパーティーは25日の明後日

明日は、明後日用のケーキのスポンジ作りです

前の日にスポンジを作る方がスポンジが落ち着くと教えてもらったので♪
さぁ!明日がんばるぞ~


2010年12月22日
冬休み!!
今日から、娘が冬休み
私も、息子も待ちに待ったねーねの冬休みです
今日は、足が悪いばーばの病院の日。
車で送って待っている間病院の近くの雑貨屋さん
東静岡駅の裏のWillie Winkieへ行きました。
ここへ来たらアイスなんです・・・
大喜びの2人。

あ~~

んっっ
こちらも、

あ~~

んっっ
なんて顔をするんだ
お調子ものだなぁ・・・。
こちらのソフトクリーム濃厚でおいしくて
色々なトッピングが出来ます。
1番人気はオレオクッキーにバナナだそうです
そして私はホットココア

こちらの雑貨屋さんにあるベビー用品はかわいいものがいっぱい
レギンス付きのスカートのべビーちゃん用が
安くてかわいかったです♪
オムツ替え台付きのトイレも店内にあって安心ですよ。
午後はオーク長田へ行きました。


ここでも大喜び。


ここは、小さい子も楽しめます。
児童館なのでお砂場も5時以降はシートがかけられているから
きれいで、ボールやお砂場のおもちゃもあります。
2階は市立図書館でいつも帰りに借りて帰ります。
私は、娘が入園してから長期休みには毎回
写真付きで日記をつけています。

冬休み用の日記は娘の大好きなジュエルペットのノート。

さぁ、どんな毎日になるか楽しみです♪

私も、息子も待ちに待ったねーねの冬休みです

今日は、足が悪いばーばの病院の日。
車で送って待っている間病院の近くの雑貨屋さん
東静岡駅の裏のWillie Winkieへ行きました。
ここへ来たらアイスなんです・・・

大喜びの2人。
あ~~
んっっ

こちらも、
あ~~
んっっ

なんて顔をするんだ

こちらのソフトクリーム濃厚でおいしくて
色々なトッピングが出来ます。
1番人気はオレオクッキーにバナナだそうです

そして私はホットココア

こちらの雑貨屋さんにあるベビー用品はかわいいものがいっぱい

レギンス付きのスカートのべビーちゃん用が
安くてかわいかったです♪
オムツ替え台付きのトイレも店内にあって安心ですよ。
午後はオーク長田へ行きました。
ここでも大喜び。
ここは、小さい子も楽しめます。
児童館なのでお砂場も5時以降はシートがかけられているから
きれいで、ボールやお砂場のおもちゃもあります。
2階は市立図書館でいつも帰りに借りて帰ります。
私は、娘が入園してから長期休みには毎回
写真付きで日記をつけています。
冬休み用の日記は娘の大好きなジュエルペットのノート。
さぁ、どんな毎日になるか楽しみです♪
2010年12月21日
おすすめの絵本
本日お勧めの絵本はこちら

福音館書店『ありのあちち』つちはしとしこ作です。
ありさんが、いろいろなものに興味をもつこの絵本。
絵が大きくて色もはっきりしています。
ベビーちゃんにお勧めです。
福音館書店『ありのあちち』つちはしとしこ作です。
ありさんが、いろいろなものに興味をもつこの絵本。
絵が大きくて色もはっきりしています。
ベビーちゃんにお勧めです。
2010年12月19日
もうすぐクリスマス3
昨日は、お菓子作りが大得意
のお友達に
ショートケーキ
の作り方を指導してもらいました
お菓子作り大嫌いな私・・・
不器用だし、お料理は分量適当でもいいけど
お菓子はそうはいかないから大変なんだもの・・・・。
でもね・・・。
一緒にケーキを子ども達と作ったりしてあげたいし・・・。
そんな思い出があれば娘がいつかママにになった時に
子どもにやってくれるかなと思ったり
去年ホットケーキミックスで作るケーキにしたけど
やっぱりいまいちだったし
で、頑張りました!
中学生のときに付き合っていた人に1回作ったきり眠っていた
ケーキの型や道具達が17年ぶりに目覚めました
あははぁ~
とっておいてよかった。
お友達の先生の指導がいいので
大成功

息子がいちごを飾りました

味は・・・・。

この食べっぷり
とってもおいしかったです!!
でも、大変だったぁ
さて、クリスマスも上手に作れるかな。
クリスマスは子ども達にもっと参加してもらって楽しむ予定です

ショートケーキ


お菓子作り大嫌いな私・・・

不器用だし、お料理は分量適当でもいいけど
お菓子はそうはいかないから大変なんだもの・・・・。
でもね・・・。
一緒にケーキを子ども達と作ったりしてあげたいし・・・。
そんな思い出があれば娘がいつかママにになった時に
子どもにやってくれるかなと思ったり

去年ホットケーキミックスで作るケーキにしたけど
やっぱりいまいちだったし

で、頑張りました!
中学生のときに付き合っていた人に1回作ったきり眠っていた
ケーキの型や道具達が17年ぶりに目覚めました

あははぁ~

とっておいてよかった。
お友達の先生の指導がいいので

大成功
息子がいちごを飾りました

味は・・・・。
この食べっぷり

とってもおいしかったです!!
でも、大変だったぁ

さて、クリスマスも上手に作れるかな。
クリスマスは子ども達にもっと参加してもらって楽しむ予定です

2010年12月15日
お気に入り離乳食
離乳食が2回食、3回食と増えてくると大変ですよねぇ
公園やお出かけから帰ってお昼を作っている間に寝てしまう・・・。
朝は慌しく大変・・・。
そんな時に便利だったのが『お好み焼き』です。
我が家の2人は大好きでした
我が家の子ども達は離乳食中期頃から食べていましたが、
お子さんの飲み込みやカミカミには個人差があるので
お子さんの様子に合わせて試してみてくださいね
9ヶ月頃からのカミカミ期に入っているのお子さんにはかなりお勧めです
『レシピはこちら』
キャベツ3枚千切り
ねぎ小口切り
たまご1個
小麦粉80グラム
水3/1カップ
①ボウルにたまご、小麦、水を入れてよく混ぜる。
②①に具を入れてさっくり混ぜて焼く。
です
具は、にんじんをすりおろして入れたり、
熱湯をかけてぬめりを取った納豆を入れたり
ひじきを入れたり、ほうれん草だったりアレンジするといいです。
具は1つではなく、幾つか入っている方が栄養もあっていいですよ。
1度に何枚か作って冷凍しておけばレンジで温めてすぐ食べられて
ビタミン、炭水化物、たんぱく質全てが含まれているのでとっても便利です。
お友達のお家に行く時も冷凍のまま持っていってレンジを借りたりよくやりました。
赤ちゃんは基本薄味ですが後期頃になれば
ケチャップやマヨネーズも少量なら味覚の幅を広げたり
味覚を楽しむということでいいそうですよ。
離乳食の本などにも調味料の目安があると思うので見てな使うといいと思います。
我が家は使っていましたが
ソースは
スパイスもあるしパクパク期ぐらいにならないとだめみたいですね。
おたふくのソースに1歳からのソースというのが
あるのでそれを使ったりもしました。
参考までに

公園やお出かけから帰ってお昼を作っている間に寝てしまう・・・。
朝は慌しく大変・・・。
そんな時に便利だったのが『お好み焼き』です。
我が家の2人は大好きでした

我が家の子ども達は離乳食中期頃から食べていましたが、
お子さんの飲み込みやカミカミには個人差があるので
お子さんの様子に合わせて試してみてくださいね

9ヶ月頃からのカミカミ期に入っているのお子さんにはかなりお勧めです

『レシピはこちら』
キャベツ3枚千切り
ねぎ小口切り
たまご1個
小麦粉80グラム
水3/1カップ
①ボウルにたまご、小麦、水を入れてよく混ぜる。
②①に具を入れてさっくり混ぜて焼く。
です

具は、にんじんをすりおろして入れたり、
熱湯をかけてぬめりを取った納豆を入れたり
ひじきを入れたり、ほうれん草だったりアレンジするといいです。
具は1つではなく、幾つか入っている方が栄養もあっていいですよ。
1度に何枚か作って冷凍しておけばレンジで温めてすぐ食べられて
ビタミン、炭水化物、たんぱく質全てが含まれているのでとっても便利です。
お友達のお家に行く時も冷凍のまま持っていってレンジを借りたりよくやりました。
赤ちゃんは基本薄味ですが後期頃になれば
ケチャップやマヨネーズも少量なら味覚の幅を広げたり
味覚を楽しむということでいいそうですよ。
離乳食の本などにも調味料の目安があると思うので見てな使うといいと思います。
我が家は使っていましたが

スパイスもあるしパクパク期ぐらいにならないとだめみたいですね。
おたふくのソースに1歳からのソースというのが
あるのでそれを使ったりもしました。
参考までに

2010年12月14日
やったぁ!!
本日はめでたい
実は、私の幼稚園に勤めていた頃の先輩が夕方
無事赤ちゃんを出産
予定日が過ぎ朝から入院しての誘発分娩でした。
私は、娘が誘発分娩だったので
「この子にはこの子のタイミングがあるのでは・・・」
「自然に産みたい、待ってみたい」
と思ったり、入院の前日は明日陣痛くるんだとわかっているだけに不安だったり。
息子を自然分娩で産んで
全く陣痛も何もないところからの促進剤の陣痛と
自然でくる陣痛の違いがすごくあることを
実感しているだけに今日1日はドキドキでした。
もう、連絡が来て涙です
私が、結婚が決まったことを話した時に
涙を流して喜んでくれた先輩がいました。
今日出産した先輩は私の出産の時に娘を抱き泣いて喜んでくれました。
結婚の時は「そんな人の結婚でこんなに喜んでくれるなんて」と思いましたが、
結婚が決まった時に泣いてくれた先輩の結婚式でも、
今日の先輩の出産にも
同期の家族や出産のことでも嬉しくって号泣した私
私の幸せを涙して心から喜んでくれる人に出会えたこと
相手の幸せを心から嬉しくて泣いてしまうほど
大切に思える先輩や同期友達が自分にいることに
本当に「私ってしあわせだなぁ」とまた今日思いました。
ベビーちゃんに会うの楽しみだなぁ

実は、私の幼稚園に勤めていた頃の先輩が夕方
無事赤ちゃんを出産

予定日が過ぎ朝から入院しての誘発分娩でした。
私は、娘が誘発分娩だったので
「この子にはこの子のタイミングがあるのでは・・・」
「自然に産みたい、待ってみたい」
と思ったり、入院の前日は明日陣痛くるんだとわかっているだけに不安だったり。
息子を自然分娩で産んで
全く陣痛も何もないところからの促進剤の陣痛と
自然でくる陣痛の違いがすごくあることを
実感しているだけに今日1日はドキドキでした。
もう、連絡が来て涙です

私が、結婚が決まったことを話した時に
涙を流して喜んでくれた先輩がいました。
今日出産した先輩は私の出産の時に娘を抱き泣いて喜んでくれました。
結婚の時は「そんな人の結婚でこんなに喜んでくれるなんて」と思いましたが、
結婚が決まった時に泣いてくれた先輩の結婚式でも、
今日の先輩の出産にも
同期の家族や出産のことでも嬉しくって号泣した私

私の幸せを涙して心から喜んでくれる人に出会えたこと
相手の幸せを心から嬉しくて泣いてしまうほど
大切に思える先輩や同期友達が自分にいることに
本当に「私ってしあわせだなぁ」とまた今日思いました。
ベビーちゃんに会うの楽しみだなぁ
