お教室ご案内(予約制) 



1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2014年05月04日
22世紀の丘公園と島田中央公園
今日は、掛川の22世紀の丘公園と島田中央公園と島田バラ園へ行きました。
よくばりな私たち一家です
まずは、22世紀の丘公園


写真は以前の写真です。
今日はとっても混んでいました~
ここ、子どもたちが1番好きな公園なんです
ここは、大きなアスレチックのような遊具とちびっこ向けの複合遊具があって
大きい子も小さい子も楽しめます。

なんでも、お兄ちゃん、お姉ちゃんと同じように出来ると思っちゃってるんですよねぇ

てんとう虫をお兄ちゃんに見せてもらったり、
上の二人はパパとキャッチボールもしました。
芝生や砂の広場もあるのでボールも楽しめます。
ここは公園内休憩室があって
ちびっこ用のマットやトイレもきれいで中のテーブルでお弁当も食べられます。

上に子どもがいるベビー連れの方は
ベビーがねんねしたらここで休憩してられるし助かります。
お弁当を食べた後も1時間くらい遊んでから次は島田中央公園へ
ここは、島田バラの丘公園の目の前。
アスレチックがあって滑り台などの遊具もあります。
広場もあってボールも楽しめますよ。
こちら、新幹線とミニSLが100円で乗れるんですよ
小学生から100円かかります。

公園内1周なかなかの速さで距離も満足できます。

土、日、祝日やっているそうです。
第一日曜日はお休みだったかな。
行く人は調べてみてくださいね。
電車好きの次男は、降りるのを嫌がり4回も乗りました
大喜びで、乗るのも、見るのも大興奮でした!
電車好きのお子さんがいるおうちはとってもおすすめですよ。
公園内の山のところに本格的なアスレチックがいくつかあります。

これ、娘はなんなくクリア!!
長男落ちる・・・というハプニングもありました
次男は、迷路のような遊具でずっと遊びました。
こちらも、公園内にあるローズアリーナで休憩できます。
おむつ替えも出来るし、中は軽食がある食事処と
冷茶とお水の無料サービスもあります。
キッズコーナーもあります

次はバラ園。
今日は、バラ園が無料の日でした


温室は咲いていますが、外はまだでした。
この外がバラでいっぱいになったらすごいですよね~
17日から6月15日まで『島田ばらの丘フェスティバル』が
開催されるそうです。
見ごろは、5月下旬から6月初旬と教えてもらいました。
また行ってみようと思います♪
今日は、朝から5時近くまでめーいっぱい遊びとっても楽しかったです!
kaokaoのお友達にも掛川なのに会えて、
声をかけてもらい嬉しかったですよ~!!

沢山遊んで楽しかったね。
よくばりな私たち一家です

まずは、22世紀の丘公園


写真は以前の写真です。
今日はとっても混んでいました~
ここ、子どもたちが1番好きな公園なんです

ここは、大きなアスレチックのような遊具とちびっこ向けの複合遊具があって
大きい子も小さい子も楽しめます。

なんでも、お兄ちゃん、お姉ちゃんと同じように出来ると思っちゃってるんですよねぇ


てんとう虫をお兄ちゃんに見せてもらったり、
上の二人はパパとキャッチボールもしました。
芝生や砂の広場もあるのでボールも楽しめます。
ここは公園内休憩室があって
ちびっこ用のマットやトイレもきれいで中のテーブルでお弁当も食べられます。

上に子どもがいるベビー連れの方は
ベビーがねんねしたらここで休憩してられるし助かります。
お弁当を食べた後も1時間くらい遊んでから次は島田中央公園へ

ここは、島田バラの丘公園の目の前。
アスレチックがあって滑り台などの遊具もあります。
広場もあってボールも楽しめますよ。
こちら、新幹線とミニSLが100円で乗れるんですよ

小学生から100円かかります。

公園内1周なかなかの速さで距離も満足できます。

土、日、祝日やっているそうです。
第一日曜日はお休みだったかな。
行く人は調べてみてくださいね。
電車好きの次男は、降りるのを嫌がり4回も乗りました

大喜びで、乗るのも、見るのも大興奮でした!
電車好きのお子さんがいるおうちはとってもおすすめですよ。
公園内の山のところに本格的なアスレチックがいくつかあります。

これ、娘はなんなくクリア!!
長男落ちる・・・というハプニングもありました

次男は、迷路のような遊具でずっと遊びました。
こちらも、公園内にあるローズアリーナで休憩できます。
おむつ替えも出来るし、中は軽食がある食事処と
冷茶とお水の無料サービスもあります。
キッズコーナーもあります

次はバラ園。
今日は、バラ園が無料の日でした



温室は咲いていますが、外はまだでした。
この外がバラでいっぱいになったらすごいですよね~
17日から6月15日まで『島田ばらの丘フェスティバル』が
開催されるそうです。
見ごろは、5月下旬から6月初旬と教えてもらいました。
また行ってみようと思います♪
今日は、朝から5時近くまでめーいっぱい遊びとっても楽しかったです!
kaokaoのお友達にも掛川なのに会えて、
声をかけてもらい嬉しかったですよ~!!

沢山遊んで楽しかったね。
Posted by kaokao at 21:55│Comments(0)
│公園、お出かけ