お教室ご案内(予約制)
ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2015年09月12日
夜の動物園
今日は、夜の日本平動物園へ行ってきました。
17時開園で、開園10分前にチケットを購入して入り
17時を待ちました。
帰りは19時過ぎに出ましたが、チケット購入の列が
ものすごくてびっくりしました。
まだ、動物園が新しくなる前から毎年行っていますが
あんなに並んでいるのを見たのは初めてでした。
年々色々ライトアップが増えたりしていますが、
今年は地面に動物の絵のライトがぐるぐる。
きれいでとってもかわいかったです。
昨年もあったのかな~。
子どもたちは大喜びでした。
今日生まれたばかりのリスザル。
写真、後ろ姿しか撮れなかった
すごくかわいかったです
ママの背中にぴったりくっついて
まだ体は湿っている様子でした。
もう、おねむなのかな
「夜だもんね」と次男くん、見つめていました
ロッシー、ファンサービス?と思うほどガラスの前で
色々な動きをしてみんな「おおぉ~」と声を出して大喜び
こんなユーモアある張り紙にみんな写真を撮っていました。
「セルハコガメは他の亀をいじめたので罰としてバックヤードで反省中です」
「あんたもそうするよ」と言っていたお母さん多数いました
我が家も「ケンカばっかするとそうするかな」と同じようなこと言いました。
どこの親もこれを見ていう事は同じかも(笑)
動物好きな長男は「かわいそう、暗い部屋かな」
とずっとかわいそうと言って半泣き。
飼育員さんがいらっしゃったので聞くことに
どんな風に他のカメをいじめたのか、
いつまで罰かなど詳しく教えてくださいました。
でも、飼育員さんのいるお部屋の水槽にいると聞いて
「暗くない、一人じゃない」と安心したようでニコニコになりました。
その後、シロサイを見たら顔に血が・・・
またも「言わなきゃ、知らせなきゃ」と必死になるお兄ちゃん。
「飼育員さん知ってるよ、だいじょうぶだよ」と言ってもまたも半泣き・・・・。
またちょうど飼育員の方がいらっしゃったので自分で言いに行きました。
普段は仲のいい寄り添って寝る夫婦のサイだということ
でも、ごはんのときとお部屋に入るときにケンカになり
けがをすぐすること。
毎日消毒をしているけれどサシバエというハエがその
傷に何百匹とくっついて中々治らないことなど
すごく詳しく子どもに優しくわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
色々勉強にもなった夜の動物園でした。
ライオンが大きな声で鳴いたり夜ならではの
姿も見られましたよ。
今年は、今日で最後の夜の動物園でした。
来年もまた楽しみです。
17時開園で、開園10分前にチケットを購入して入り
17時を待ちました。
帰りは19時過ぎに出ましたが、チケット購入の列が
ものすごくてびっくりしました。
まだ、動物園が新しくなる前から毎年行っていますが
あんなに並んでいるのを見たのは初めてでした。
年々色々ライトアップが増えたりしていますが、
今年は地面に動物の絵のライトがぐるぐる。
きれいでとってもかわいかったです。
昨年もあったのかな~。
子どもたちは大喜びでした。
今日生まれたばかりのリスザル。
写真、後ろ姿しか撮れなかった
すごくかわいかったです
ママの背中にぴったりくっついて
まだ体は湿っている様子でした。
もう、おねむなのかな
「夜だもんね」と次男くん、見つめていました
ロッシー、ファンサービス?と思うほどガラスの前で
色々な動きをしてみんな「おおぉ~」と声を出して大喜び
こんなユーモアある張り紙にみんな写真を撮っていました。
「セルハコガメは他の亀をいじめたので罰としてバックヤードで反省中です」
「あんたもそうするよ」と言っていたお母さん多数いました
我が家も「ケンカばっかするとそうするかな」と同じようなこと言いました。
どこの親もこれを見ていう事は同じかも(笑)
動物好きな長男は「かわいそう、暗い部屋かな」
とずっとかわいそうと言って半泣き。
飼育員さんがいらっしゃったので聞くことに
どんな風に他のカメをいじめたのか、
いつまで罰かなど詳しく教えてくださいました。
でも、飼育員さんのいるお部屋の水槽にいると聞いて
「暗くない、一人じゃない」と安心したようでニコニコになりました。
その後、シロサイを見たら顔に血が・・・
またも「言わなきゃ、知らせなきゃ」と必死になるお兄ちゃん。
「飼育員さん知ってるよ、だいじょうぶだよ」と言ってもまたも半泣き・・・・。
またちょうど飼育員の方がいらっしゃったので自分で言いに行きました。
普段は仲のいい寄り添って寝る夫婦のサイだということ
でも、ごはんのときとお部屋に入るときにケンカになり
けがをすぐすること。
毎日消毒をしているけれどサシバエというハエがその
傷に何百匹とくっついて中々治らないことなど
すごく詳しく子どもに優しくわかりやすく丁寧に教えてくださいました。
色々勉強にもなった夜の動物園でした。
ライオンが大きな声で鳴いたり夜ならではの
姿も見られましたよ。
今年は、今日で最後の夜の動物園でした。
来年もまた楽しみです。
Posted by kaokao at 22:07│Comments(0)
│公園、お出かけ