お教室ご案内(予約制)
ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2015年09月23日
池田東静岡公園と東静岡スマイル公園
今日は、池田東静岡公園と東静岡スマイル公園へ行きました。
連休最終日、4年生になって宿題ややることが増えて大変なのも
わかるのですが、4年生になってからやらなければならないことを
中々やらない娘・・・・・。反抗期もあるんでしょうね。
思春期に入る頃ですから・・・・。
朝からやることをやっていなくて、言ってもやらない、
時間がない、あー言えばこう言う・・・・・・・・・。
出発前の取っ組み合いの姉弟のけんか・・・・・。
いつも感じるのですが、幼児期のいやいや期
どんなに大変でもイライラせず対応できるのに
大きくなってくると私の忍耐力は無くなりいけないと
わかっていても大人気なくいい返しムキになってしまう・・・・。
結局お友達を公園に1時間近く待たせることに・・・・。
行っても私のイライラは消えず、お昼を買うときにも
おにぎりを買いたいという長男に
「おにぎりはあるって言ったでしょ!」ときつい言い方になったり、
泥団子を息子と作っている時に娘に「何してるの?」と
聞かれても「見ればわかるでしょ」と言う始末・・・・・・・。
振り返って自己嫌悪の現在です・・・・。
最後のお休みだったのにね。
子どもたちに気分の悪い思いをさせました。
そして、帰りに次男に「楽しかったー!」
「今日、ママにいにとねえねに声こわかったね」と言われてしまいました・・・・。
つい、大きくなってくるとわかってるのにやらない、
わかって当然な年齢なんだからと思ってしまうから
ダメなんでしょうね・・・・・。
それでも、一緒にいたお友達のママに聞いてもらったり
公園で年中さんになって成長したkaokaoのお友達に
会って気持ちが和みました。
大きくなっていたな~
明日から、また娘のどんな言い返しがくるのやら。
明日からはムキにならずにがんばるぞ
連休最終日、4年生になって宿題ややることが増えて大変なのも
わかるのですが、4年生になってからやらなければならないことを
中々やらない娘・・・・・。反抗期もあるんでしょうね。
思春期に入る頃ですから・・・・。
朝からやることをやっていなくて、言ってもやらない、
時間がない、あー言えばこう言う・・・・・・・・・。
出発前の取っ組み合いの姉弟のけんか・・・・・。
いつも感じるのですが、幼児期のいやいや期
どんなに大変でもイライラせず対応できるのに
大きくなってくると私の忍耐力は無くなりいけないと
わかっていても大人気なくいい返しムキになってしまう・・・・。
結局お友達を公園に1時間近く待たせることに・・・・。
行っても私のイライラは消えず、お昼を買うときにも
おにぎりを買いたいという長男に
「おにぎりはあるって言ったでしょ!」ときつい言い方になったり、
泥団子を息子と作っている時に娘に「何してるの?」と
聞かれても「見ればわかるでしょ」と言う始末・・・・・・・。
振り返って自己嫌悪の現在です・・・・。
最後のお休みだったのにね。
子どもたちに気分の悪い思いをさせました。
そして、帰りに次男に「楽しかったー!」
「今日、ママにいにとねえねに声こわかったね」と言われてしまいました・・・・。
つい、大きくなってくるとわかってるのにやらない、
わかって当然な年齢なんだからと思ってしまうから
ダメなんでしょうね・・・・・。
それでも、一緒にいたお友達のママに聞いてもらったり
公園で年中さんになって成長したkaokaoのお友達に
会って気持ちが和みました。
大きくなっていたな~
明日から、また娘のどんな言い返しがくるのやら。
明日からはムキにならずにがんばるぞ