お教室ご案内(予約制)
ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2016年12月18日
クリスマスの絵本
我が家では、一人目の娘が生まれた年から
毎年11月頃にクリスマスにちなんだお話の絵本を購入しています。
11月半ばになると、クリスマスにちなんだ絵本を
リビングにまとめて並べて毎年読むようにしています。
今年次男が選んだのはこちら
偕成社 『サンタおじさんのいねむり』 ルイーズ=ファチオさく
文 まえだみえこ 絵 かきもとこうぞう
こころあたたまるかわいい絵本です
かきもとこうぞうさんの温かい絵がさらにお話の
あたたかさを感じさせてくれます。
昨年、娘は賢者の贈り物を購入しましたが
今年はさすがにもうすぐ11歳。
絵本は購入しませんでした。
本屋さんで弟たちが選んでいる間、今年から読むようになった
少女漫画を見に行っていました。
毎年子どもたちが11月に入りアドベントカレンダーを購入すると
「絵本も買うでしょ!?」と目を輝かせ
喜んで本屋さんで選んだ毎年の記憶がよみがえり
さみしくなりました。
大きくなるのはあっという間だなぁと・・・・。
でも、今朝この絵本の写真を撮っていたら
「やっぱり絵本欲しいなぁ~」
小さい子向けだけどかわいいのあったと言ってきました。
私は、絵本が大好きですが
絵本は大人になってもいいものです。
今日、本屋さんに早速行ってこようと思います♪
さっ!今からキッチンの大掃除!早く終わらせて本屋さんへ行かなくちゃ
そうそう、ベビー向けのクリスマス絵本もここ数年とっても増えました。
我が家にあるベビー向けはこちら
小学館 『クリスマスえほん』 わらべきみか 絵
あかね書房 『クリスマスプレゼント どこ?』 カレン・カッツ さく みやぎきょうこ やく
評論社 『コロちゃんのクリスマス』 エリック・ヒル 作
仕掛け絵本でベビーちゃんも楽しめます。
我が家の子どもたちがベビー時代に購入しました♪
特に、kaokaoでも今月読んでいる『クリスマス絵本』は
kaokaoのベビーちゃんたちの目がもうキラキラします。
はっきりしていてかわいいポップアップ絵本なので
ベビーちゃんにおすすめです♪
毎年11月頃にクリスマスにちなんだお話の絵本を購入しています。
11月半ばになると、クリスマスにちなんだ絵本を
リビングにまとめて並べて毎年読むようにしています。
今年次男が選んだのはこちら
偕成社 『サンタおじさんのいねむり』 ルイーズ=ファチオさく
文 まえだみえこ 絵 かきもとこうぞう
こころあたたまるかわいい絵本です
かきもとこうぞうさんの温かい絵がさらにお話の
あたたかさを感じさせてくれます。
昨年、娘は賢者の贈り物を購入しましたが
今年はさすがにもうすぐ11歳。
絵本は購入しませんでした。
本屋さんで弟たちが選んでいる間、今年から読むようになった
少女漫画を見に行っていました。
毎年子どもたちが11月に入りアドベントカレンダーを購入すると
「絵本も買うでしょ!?」と目を輝かせ
喜んで本屋さんで選んだ毎年の記憶がよみがえり
さみしくなりました。
大きくなるのはあっという間だなぁと・・・・。
でも、今朝この絵本の写真を撮っていたら
「やっぱり絵本欲しいなぁ~」
小さい子向けだけどかわいいのあったと言ってきました。
私は、絵本が大好きですが
絵本は大人になってもいいものです。
今日、本屋さんに早速行ってこようと思います♪
さっ!今からキッチンの大掃除!早く終わらせて本屋さんへ行かなくちゃ
そうそう、ベビー向けのクリスマス絵本もここ数年とっても増えました。
我が家にあるベビー向けはこちら
小学館 『クリスマスえほん』 わらべきみか 絵
あかね書房 『クリスマスプレゼント どこ?』 カレン・カッツ さく みやぎきょうこ やく
評論社 『コロちゃんのクリスマス』 エリック・ヒル 作
仕掛け絵本でベビーちゃんも楽しめます。
我が家の子どもたちがベビー時代に購入しました♪
特に、kaokaoでも今月読んでいる『クリスマス絵本』は
kaokaoのベビーちゃんたちの目がもうキラキラします。
はっきりしていてかわいいポップアップ絵本なので
ベビーちゃんにおすすめです♪
Posted by kaokao at 08:34│Comments(0)
│我が家の子ども達