お教室ご案内(予約制) 



1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付
・ 10時~11時半頃 定員6名
・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。
◎詳しい内容はこちらをご覧ください。
◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は こちらをご覧ください。
≪しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」≫
*静岡駅より車で3分ほどです
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
≪COOP千代田店≫
新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております
*満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。
最大8名までは受付可能としています。
・ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。
・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。
・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。
・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)
・携帯からご連絡くださっている方で、
パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
うまく連絡がとれないことがあります。
お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。
・参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。
・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。
2018年11月12日
すっかり忘れてしまっていました
けがのため、幼稚園を半月お休みしていた次男が
久しぶりに登園しました。
入院したり、退院後は毎日一緒に遊んだり、通院があったりで、
すっかり12月のCOOPの予定を決めに行くのを
忘れてしまっていました・・・・。
12月はいつかとお問い合わせいただいて、もう11月半ばだ!!
と焦りました・・・・。
明日は、支援センターのベビーマッサージが入っていて・・・・
水曜日は、幼稚園の子育てフェアーというイベントがあるため
1日慌ただしく・・・木曜日に行って決めてきますので
もうしばらくお待ちください
お待たせして申し訳ございません。
希望としては、毎月第4金曜日ですが、
年末になってしまうため14日にしたいと思っております。
また木曜日にお知らせいたします。
子育てフェアといえば、駿府城公園で私立幼稚園のイベントで
未就園児も参加できます幼稚園。
それぞれの幼稚園が、製作、遊び、うたあそびなど
色々なあそびの企画をしています。
11月14日10時開始で14時まで行われています。
未就園児は本部でスタンプカードをもらうことができますよ
さて、お家で大人しく遊んでいなければいけなかった次男。
絵の具をやったり、本を読んだり、
久しぶりにはまったのがこちら

ボーネルンドのマグフォーマー。
夢中です
幾何学形を磁石でつないで組み立てたり、
平面で遊んだりするおもちゃで
自分だけの独創的な形を作ったり
平面図形を組み合わせて立体を作ったりしてあそぶブロックです。
最初は30ピースを購入したのですが、
その後62ピース、90ピースも購入しました。
このくらいの量があると遊びの幅も広がります。
これは1歳の頃

1歳代でも楽しめて、小学生でも楽しめます。
長くあそべるおもちゃでおすすめです。
昨日は、たまたま遊んで手に持っている時に、
来客があり玄関に来て、ドアに磁石がくっつくことを
発見して、ドアでしばらく平面遊びをしていました。
こちらのマグフォーマーや、積み木、
レゴもそうですが、男の子って大人より作るのが
上手で感心します。
今日も帰ったら一緒に遊ぶ約束をしているので
楽しみです。
これに、くっつくタイヤも販売していて欲しいらしい。
サンタさんかな~
久しぶりに登園しました。
入院したり、退院後は毎日一緒に遊んだり、通院があったりで、
すっかり12月のCOOPの予定を決めに行くのを
忘れてしまっていました・・・・。
12月はいつかとお問い合わせいただいて、もう11月半ばだ!!
と焦りました・・・・。
明日は、支援センターのベビーマッサージが入っていて・・・・
水曜日は、幼稚園の子育てフェアーというイベントがあるため
1日慌ただしく・・・木曜日に行って決めてきますので
もうしばらくお待ちください

お待たせして申し訳ございません。
希望としては、毎月第4金曜日ですが、
年末になってしまうため14日にしたいと思っております。
また木曜日にお知らせいたします。
子育てフェアといえば、駿府城公園で私立幼稚園のイベントで
未就園児も参加できます幼稚園。
それぞれの幼稚園が、製作、遊び、うたあそびなど
色々なあそびの企画をしています。
11月14日10時開始で14時まで行われています。
未就園児は本部でスタンプカードをもらうことができますよ

さて、お家で大人しく遊んでいなければいけなかった次男。
絵の具をやったり、本を読んだり、
久しぶりにはまったのがこちら

ボーネルンドのマグフォーマー。
夢中です

幾何学形を磁石でつないで組み立てたり、
平面で遊んだりするおもちゃで
自分だけの独創的な形を作ったり
平面図形を組み合わせて立体を作ったりしてあそぶブロックです。
最初は30ピースを購入したのですが、
その後62ピース、90ピースも購入しました。
このくらいの量があると遊びの幅も広がります。
これは1歳の頃

1歳代でも楽しめて、小学生でも楽しめます。
長くあそべるおもちゃでおすすめです。
昨日は、たまたま遊んで手に持っている時に、
来客があり玄関に来て、ドアに磁石がくっつくことを
発見して、ドアでしばらく平面遊びをしていました。
こちらのマグフォーマーや、積み木、
レゴもそうですが、男の子って大人より作るのが
上手で感心します。
今日も帰ったら一緒に遊ぶ約束をしているので
楽しみです。
これに、くっつくタイヤも販売していて欲しいらしい。
サンタさんかな~

Posted by kaokao at 11:58│Comments(0)
│我が家の子ども達