お教室ご案内(予約制)        


ベビーマッサージ
1500円(オイル代・オリジナルテキスト・ベビマ記録・お写真込)ティータイム付


・ 10時~11時半頃 定員6名

・お友達同士5名様よりグループ開催も出来ます。
 ご希望の方は(2,3日あると助かります)希望日と人数をご連絡下さい。



◎詳しい内容はこちらをご覧ください。


◎しずてつストア宮本町、コープ千代田店の詳しい場所は   こちらをご覧ください。

しずてつストア宮本町店「ラポート宮本」

*静岡駅より車で3分ほどです

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

COOP千代田店

新型コロナウイルス感染拡大防止のためお休みしております

満席の場合でも、ご都合の付かない方はご相談下さい。

 最大8名までは受付可能としています。

ご予約は左にあるお教室お問い合わせにてご連絡下さい。 

・スマホからの方はプロフィールを
ご覧いただくとお問い合わせがあります。

・LINEからは ID kaokaodaidaiよりお願いいたします。

・携帯番号、お子さんの月齢もお知らせ下さい。
(2回目以降の方はお名前だけで大丈夫です)

・携帯からご連絡くださっている方で、
 パソコンからのメールが拒否の設定になっていて
 うまく連絡がとれないことがあります。
 お手数おかけしますが、3日経っても私からの返信がないときは
 携帯から返信いたしますので、もう一度ご連絡ください。

参加前日に予防接種、発熱、下痢、嘔吐等の症状があった場合は
 体力を消耗していますので当日元気でもお教室の参加はお控え下さい。

・お日にちが合わない場合はご相談下さい。
・ほんわかした雰囲気の中でママ同士の交流もお楽しみ下さい。
・何度でも参加していただけます。

2011年10月26日

遊び食べ

先日、遊び食べについての相談がありましたface17


遊び食べは1、2歳のころは悩みますよねぇface17


これが正しい!ということは言えませんが・・・・。


遊び食べは誰でも必ず通ることかなぁと思います。

中にはない子もいるとは思いますが。

1歳ごろから、興味は広がるし、動けるようになるし

全てが楽しくてしかたない時期なんだと思いますface21


我が家は娘がひどかったですface15


3歳くらいまでの間は、言語面においても、

生活習慣的なこと、手先のことなど

なんでも割と早くから出来る子でしたので

お友達のママに1歳ごろだったか

何でも早く出来るのに、食べるのだけはだめだね」と

言われるほどでしたface15


娘の場合はすぐに席を離れる、歩きながら食べるでした。

お友達のママに言われ恥ずかしい思いもありましたが、

だからと言ってガミガミ言ったり、「座って食べなさい!!!」と

きつく言うことはしませんでした。



夫は椅子を取り上げて怒鳴ることもありましたがface15

そのくらい座ってなかったですからねぇ・・・・。


きつく毎回怒鳴ればきちんと座っていたかもしれません。

たぶん出来るようになります。

でも、それは怖いから従っているだけです。


それぞれのご家庭の方針もあるので

あくまでも私の思うことですが、

私は繰り返し

「ご飯を食べるときは座って食べなくてはいけないんだよ」

と伝えてきました。

時には怖い顔をして言うこともありましたが

それも繰り返し教えて「いけないんだよ」と

伝えるためです。

怒鳴ったりはしませんでした。


なぜなら、食事が「訓練」になると思うからです。

怒鳴られて、怒られて食べる食事はおいしくありません。


これが、4歳、5歳なら話は別ですよ。

今同じことを娘がやったらまた違う対応をしますがface21


1歳、2歳、3歳近くになると十分こちらの意思を理解してくれて

意思の疎通も出来るようになります。

ただ、

こちらの言っていることの理解は出来るけど、まだ親の言うことすべてを理解し行動出来る年齢ではない

という事を頭に置いておくほうがいいなと私は思います。


そうでないと

「なんで言っているのにわからないのicon08!!!!」と

なってしまいます。


こちらの言うことが理解出来る様になると、

言えば全て出来るのが当然と思ってしまうんですよね。




私自身もそんな経験は何度もありますicon15

思っている通りの育児が全て出来ているわけではないのでface15

反省、反省の毎日ですface15


以前、テレビのすくすく子育ての先生も

遊び食べのしつけの質問に

「4歳、5歳になってもテーブルに足を乗せて食べる子はいませんから」

とおっしゃっているのを見ました。


怒鳴らないとわからない、時には軽くでも手を「だめ!」と叩かないと

わからないという声があったりもしますが、


「いつか出来る様になるのをママは楽しみに待っているよ」という

気持ちをもって、繰り返しやってはいけないことを伝え、教えしつけていく


私はその気持ちを大切にしています。


ちなみに、そんなにひどかった娘も3歳近くになって

きちんと最後まで食べられるようになりましたよface22

息子も毎回着替えというほど汚して食べましたが

いつの間にか上手になりました。


頑張りすぎたり、責任感の強いママさんほど苦しくなりがちです。

小さい今厳しくしつけないとお行儀が悪くなると思いすぎず

今の時期は仕方ないんだというあきらめも時には必要ですface21


遊び食べの経験も

もしかしたら子供の成長過程において

何かを学んだりしているのかもしれませんface22




時にはいけないんだよということを伝えるばかりではなく、


「ママ座って食べてくれないとさみしいな」とか

「頑張って作ったから座って食べてくれると嬉しいな」

「さみしいから、一緒に座って食べたいな」

「せっかく作ったのに座って食べてくれないと悲しいな」


などとママの気持ちを伝えるのも子供にはわかりやすくていいと思いますface17


食べ物を握ったり、こぼして遊ぶ場合は下に新聞を敷いてみたり。

我が家は、息子がそのうち「ごはんだよー」と言うと

自分で新聞をしくようになりましたface21


ある程度の時間が来たら食事を切り上げるのもいいと思います。


そうして毎日を過ごす間に上手になっていきます♪



外食などでは、周りに迷惑なほどだったらその場を離れたり

絵本やお絵かきなど興味を引くものを持参するといいと思いますface17


あくまでも、私の思うことですので

こんな考えもあるんだということでいろいろな考え方の中の一つ

として参考になればと思いますface15



同じカテゴリー(ママたちへ(子育てマメ知識など))の記事画像
ほめ写
子どもの花粉症眼鏡
遊び食べの悩み
アズママ親子交流会
いたずら
絵の具
同じカテゴリー(ママたちへ(子育てマメ知識など))の記事
 幼児のおやつ (2020-02-25 14:14)
 LimoLimo静岡 (2019-09-16 08:32)
 上の子の宿命 (2019-07-15 11:53)
 ほめ写 (2019-06-08 22:38)
 紫外線 (2019-03-05 10:50)
 子どもの花粉症眼鏡 (2019-02-24 08:43)

この記事へのコメント
こんばんは。遅くに失礼します。

思わず読み返してしまいました。まさに今の私の気持ちそのままでした。

以前にも母乳で悩んでいた時に、私の気持ちそのままを記事に書かれていてコメントも残させてもらいました。

今日の書かれている記事もまさに最近の私の心情そのもので…

kaokaoさんのように気持ち切り替え行動出来れば良いんですが…最近の私はガミガミ怒ってばかりで…。

まだ1歳10ヶ月の娘に怒鳴ってもわかるわけありませんよね。恐いだけですよね…

うちは夫があまり厳しく言うタイプではなく…

kaokaoさんの記事を読ませて頂き、自分の言動を改めなければと痛感しました。ありがとうございます
Posted by ☆かぁか☆ at 2011年10月26日 23:26
かぁか様

いつも見てくださってありがとうございます。
いつも長くなってしまい、うまく出来ないなぁ・・・。
と思うのですが、読み返して下さったなんてうれしいです。
ありがとうございます。

1歳10ヶ月というと、中々大変な時期ですよね~。
ここから、あともうしばらくが大変ですよね。
自我の芽生えもあるし。

でも、色々なことが出来る様になってきて、
やってみたいこと、楽しいこと、不思議に思う事が
毎日いっぱいの時期なんでしょうね。きっと♪

こちらが、いたずらと思うことも何か学んでいるところなのかも
しれません♪

成長したから、興味がたくさん広がって、好奇心いっぱいの
毎日をこの子は送っているんだわ。

そう思うと、いう事をきかないときのイライラが減るかもしれません♪

私は、3歳くらいまではそんな風にできますが
大きくなってくると、こんなことを言っていても思い通りに出来ていない時もあるんですよ(笑)

今日も、笛をぴーぴーずっと吹く娘にあまりに長いので
「少し音鳴らすのもうやめようか」というと
「なんで?」という娘。
「だって、音が大きくてうるさいからさ」と言うと
「じゃぁ、なんのためにこの笛あるのさ!!」と言われて
むかぁ~ときました(笑)

だめですよね(笑)

私も、日々反省しながら頑張ります♪
Posted by kaokaokaokao at 2011年10月27日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遊び食べ
    コメント(2)